1p
トップ > 超初心者でも分かるホームページの作り方 > 超初心者でも分かる文字化けの直し方

超初心者でも分かる文字化けの直し方

はじめに

初心者向けに、文字化けの直し方について解説します。なお、文字化けは、「文字コード」の間違いにより、起こることがほとんどです。文字コードには、大きく分けて、二種類あります。「Shift_JIS」と「UTF-8」です。昔は、前者がよく使われていましたが、昨今、海外のツール(Twitterボタン)などを用いることも増えて来て、後者が、多くなりました。そういう訳で、このサイトでも、「UTF-8」に統一しています。

文字化けの原因

  1. 「テキストエディタ」の保存の文字コードが、間違っている。
  2. 本文の中に「文字コード」を書いているのに、それと違うので保存している。
  3. 「CSS」などを使っている場合に、その「CSS」と本文の文字コードが食い違っている。
  4. ブラウザの「文字コードの判別(テキストエンコーディング)」が、「自動(デフォルト)」になっていない。
  5. タイトルだけが、文字化けする。

各文字化けの直し方

テキストエディタ

「TeraPad」の設定の仕方
  1. 「Terpad」の画面上部のメニューから、[表示] → [オプション]を選択。
  2. [文字コード]タブを選択して、[文字コード設定]項目を見ましょう。
  3. [初期文字コード]を[UTF-8]に設定して、ファイルを新規作成して、それまで書いていたものをコピペしましょう。以降の保存は、「保存文字コード」を「自動」にしておけば、[UTF-8]になるでしょう。
「mi」の設定の仕方
  1. 「mi」の画面上部のメニューから、[ドキュメント] → [テキストエンコーディング]を選択。
  2. 文字コードを[UTF-8]に設定します。
  3. その状態で、ファイルを保存すれば、[UTF-8]で保存されます。

本文の文字コード

本文の中に、「Shift_JIS」と書いてある箇所があったら、「UTF-8」に書き換えましょう。その上で、ファイルを「UTF-8」で保存すれば、文字化けは、直ります。

CSS

ブラウザの設定

よく文字化けのサイトを見かけることがある方は、一度、ブラウザの設定を確認してみましょう。あるいは、「Shift_JIS」や「UTF-8」などを選んで見て、上手く見えるならば、そこに原因があります。

タイトルの文字化け

「<title>(タイトル)</title>」の前に、「<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">」と言う一文を書きましょう。

豆知識



前へ  目次  次へ

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.