1p
トップ > 自動運転車とは > 自動運転車のレベル0,1,2,3,4,5の定義とは?日本のレベル分けの現状

自動運転車のレベル0,1,2,3,4,5の定義とは?日本のレベル分けの現状

自動運転車のレベル0〜5の一覧表

レベル名称概要運転主体
レベル0運転自動化なし運転者がすべての運転操作を実行運転者
レベル1運転支援車システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作のいずれかを条件下で部分的に実行運転者
レベル2運転支援車システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作の両方を条件下で部分的に実行運転者
レベル3条件付自動運転車(限定領域)システムがすべての運転操作を一定の条件下で実行
作動継続が困難な場合は、システムの介入要求等に運転者が適切に対応
システム(作動継続が困難な場合は運転者)
レベル4自動運転車(限定領域)システムがすべての運転操作及び作動継続が困難な場合への対応を一定の条件下で実行システム
レベル5完全自動運転車システムがすべての運転操作及び作動継続が困難な場合への対応を条件なしで実行システム
出典:政府広報オンライン

自動運転車のレベルの詳細

レベル0

自動運転技術のない車です。

レベル1

物や人との衝突を回避する「衝突被害軽減ブレーキ」や、設定した車間距離を維持する「アダプティブクルーズコントロール(車間距離制御装置)」のように、アクセル・ブレーキ操作の支援、または「車線維持支援機能」のように、ハンドル操作を支援する車です。


出典:JAF

レベル2

レベル1の「アクセル・ブレーキ操作」と「ハンドル操作」の両方を支援した車です。

レベル1とレベル2では、ドライバーは、常にハンドルを握っている必要があり、運転の責任は、全てドライバーが負います。そのため、正式には、「自動運転車」ではなく「運転支援車」と呼ばれ、現在の「サポカー」の一種です。

レベル3

レベル3は、高速道路などの限定された領域において、自動運転システムによる自動運転が認められます。ただし、走行環境などによって、自動運転システムが自動運転を継続できなくなった場合には、ドライバーが自動運転システムの要求に応えて、いつでも運転に戻らなければならないという条件があります。


出典:JAF

レベル4

レベル4は、例えば、自動車専用道路や特定の敷地内・送迎ルートなどの限定された領域において、自動運転システムによる自動運転が認められます。レベル3と違い、ドライバーの介在の必要はありません。

現在は、この社会実験が盛んに行われている状況です。

レベル5

レベル5は、「完全自動運転車」と呼ばれ、「限定領域」という条件がなくなり、どこでも、自動運転が可能になります。


出典:JAF

政府インターネットテレビ

自動運転レベル3に関する動画を紹介します。

進化を続ける自動運転

自動運転車のレベルの工程表


出典:国土交通省

参考サイト

  1. JAF
  2. 国土交通省

姉妹サイト

自動運転車とは 自動運転車を英語で 運転支援システムとの違い メリット/デメリット 事故責任と法律 レベル0,1,2,3,4,5の定義 自動運転システムの仕組み システムランキング 自動運転車の保険 事故の事例 倫理的問題 社会経済的影響 レベル3,4市販車 レベル2の軽自動車 自動運転車レベル別車種一覧 レベル2の車種一覧 レベル3の車種一覧 レベル4の車種一覧 レベル5の車種一覧 自動運転車レベル別車種一覧 自動運転タクシー 特許ランキング

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.