トップページへ
Google+ハングアウトオンエア非公開総合案内所
【Google+ハングアウトオンエア非公開とできない場合の対処方法総合案内所とは】
個人や企業が独自に作成した動画をみんなで共有できるサービスである「ハングアウトオンエア」の非公開のやり方と上手くできない場合の対処方法を解説しました。
【Google+ハングアウトオンエア非公開のやり方】
Google+ハングアウトオンエア非公開のやり方の概説は、こちら
    《非公開のやり方:配信時》
  • ハングアウトオンエアの設定時の「視聴者」の欄で、「一般公開」を選択すると広く一般公開され、「サークル」や「メールアドレス」などを入力すれば、その人たちに「限定公開」され、ご自身のアカウントで使っていないメールアドレスなどを指定すれば、実質的に「非公開」でハングアウトオンエアを配信できます。
    《非公開のやり方:YouTube公開時》
  • YouTubeにアップされた時点で、YouTubeの公開設定を「公開」を選択すると広く一般公開され、「限定公開」にすれば、URLを知っている人だけに公開され、「非公開」に設定すれば、招待した人だけに公開されます。
    《非公開の利点》
  • ハングアウトオンエア時には、招待した人だけに配信し、YouTubeでアップされてから、公開設定を広げることで、より多くの人からのコメントなどを得ることもできます。また、逆に、配信時は閲覧許可をしたユーザーにやっぱり見せたくなくなった場合になどに「非公開」にすると、見られなくなります。
    《ハングアウトオンエアのやり方》
  1. ウェブカメラとマイクを用意します。
  2. Google+のサイトを開きます。Googleアカウントを持っていない場合には、新たに作成しましょう。
  3. Google+の画面左上の「ホーム」というところをクリックし、「ハングアウト」にします。
  4. 「ハングアウトオンエア」という欄の青い「ハングアウトオンエアを開始」をクリックします。
  5. 「ハングアウトオンエア」という画面が出てくるので、「名前」と「説明」を入力します。
  6. 「開始」は、今すぐなら「今すぐ」を選択します。後で開始するなら「後で」を選択し、日時の下の「時間」を日本時間に合わせて、公開時刻を設定します。「後で」は、イベントや、招待者を募ってオンエアする際に便利です。
  7. 「視聴者」を選択します。「一般公開」を選択すると、世界中に配信されます。嫌な場合には、「一般公開」の右の「×」をクリックして削除することもできます。その場合には、「ユーザー」や「グループ」などの限定公開を選択します。さらに、「非公開」にする場合には、ご自身のアカウントで使っていないメールアドレスなどを指定すれば、実質的に「非公開」でハングアウトオンエアを配信できます。
  8. もろもろの設定が済んだら、「共有」をクリックすれば、指定したユーザーに動画が配信されます。
【Google+ハングアウトオンエアの公開ができない場合の対処方法】
    《スマホで限定配信した動画が見れない》
  • 「この動画形式はサポートされていません」というエラーメッセージの場合は、確かに動画形式がおかしい場合もありますが、一般公開しないで、友だちだけとかグループごとに「限定公開」した場合に上手くいかないことがあります。
  • ユーチューブの設定で、「マイチャンネル」−「動画の管理(画面上方)」−「編集」−「基本情報」で表示される「限定公開」という欄を「公開」にすれば、見ることができます。ただし、他の人からも見ることができてしまいます。
  • 「この動画はユーザーにより削除されました」というエラーメッセージの場合は、配信者がユーチューブの動画を削除したことによります。
【Google+:ハングアウトオンエア:応用編】
人数 ハングアウトオンエアの人数について。
録画 ハングアウトオンエアの録画方法。
イベントスケジュール イベントのスケジュールの設定方法。
埋め込み ウェブサイトなどに動画を埋め込む方法。
生放送 生放送の見方と配信方法を指南。
トップページ Google+のトップページへ。
【豆知識】
  1. 限定公開にすると、許可したユーザーがURLを他人に知らせることにより、その他人に見られてしまう可能性があります。

【厳選リンク】
Google+ホーム Google+のトップページ。

Copyright (C) 2014. SUZ45. All Rights Reserved.