裸眼3Dテレビ仕組み総合案内所 |
|
【裸眼3Dテレビ仕組み総合案内所とは】 |
裸眼3Dテレビ仕組み総合案内所では、次世代機の裸眼3Dテレビ仕組みについての情報を提供します。裸眼3Dテレビのコンテンツ、裸眼3Dテレビの仕組み、裸眼3Dテレビの発売状況などの情報満載!
|
【裸眼3Dテレビの仕組み】 |
- 昔からある3D映像で、まず多くの人が頭に浮かぶのが赤青型のメガネ。この方式は右目には左目用の絵を、左目には右目用の絵を打ち消す色のフィルターを装備したメガネを通して見ることで、立体的な表示を実現している。ただし、正確な絵の色を表現するのは難しく、悪く言えば子供騙しにすぎない。
- CEATEC JAPAN 2009で公開された3Dテレビは右目、左目用の映像を交互に表示し、液晶シャッターを備えたメガネを組み合わせて、右目には右目用の、左目には左目用の映像だけが見えるようにすることで自然な3D表示を実現した。
- 3Dテレビの原理など・・・割と詳しく3Dテレビの仕組みを紹介しています。また、2010年などの3D映画のタイトルが列挙されています。
- 3Dテレビは、右目には右目用の映像が、左目には左目用の映像が見えます。そして、左右の画像にはそれぞれ少しのずれがあります。それが、右目と左目のずれに対応しており、立体的に見える……意味分かりませんよね。理屈なんて必要ないんです。とにかく画面から飛び出してくるんです。お子さんは特に喜ぶでしょうね。難点を言えば、まだコンテンツが少ないこと。でも、3Dテレビを買っておけば、後々良かったと思うことでしょう。それほどの魅力があります。
|
【厳選リンク】 |
ソニーのBRAVIA |
BRAVIAの仕組みとコンテンツの紹介。 |
メガネなしでも楽しめる3Dテレビとは? |
メガネなしで3D映像が見られるテレビの説明。品質が悪い模様。 |
知恵袋 |
ヤフー知恵袋でのやり取り。 |
【豆知識】 |
- ソニーは、2010年6月に南アフリカで開催されたサッカーワールドカップ(W杯)の試合を3次元立体(3D)で映像化する契約を国際サッカー連盟(FIFA)と結んだ。全64試合中、最大で25試合をソニー製の3D映像カメラで撮影した。試合の3D映像は、ロンドンなど海外7都市で大会期間中に行われるパブリックビューイング会場で公開。
- ソニーは、2010年中にBDレコーダー、VAIO、Playstation 3をそれぞれ3Dに対応させた。
- 「夢の立体テレビ」はまったく新しい技術というわけでは決してない。1974年に日本テレビ系列が「オズの魔法使い」の放送に立体映像を取り入れており、この時は赤と青のフィルムを貼ったメガネをかけることで立体視を実現していた。
- Discovery Communications、IMAX Corporation、ソニーの3社は、3D映像を米国にて放送する専用TVネットワークを立ち上げる合弁会社の設立を発表した。新しい3Dネットワークでは、Discovery、Sony Pictures Entertainment、IMAXのコンテンツのほか、自然史、宇宙、探検、科学、映画、子供向け番組など、他社コンテンツを提供する。
|
|
Copyright (C) 2007. SUZ45. All Rights Reserved. |