トップページへ
個人事業主の青色申告のメリットとは総合案内所
【青色申告とは】
青色申告とは、複式簿記や簡易簿記等の帳簿を作成し、所得、所得税、法人税等を申告すること。複式簿記の帳簿を作成した場合には65万円、簡易簿記の帳簿を作成した場合には10万円の控除があります。
【個人事業主の青色申告のメリット】
個人事業主の青色申告のメリットの概要は、こちら
  1. 家族に給料を払うことができ、必要経費にできます。
    家族を従業員扱いにし、その給与を必要経費にできます。青色申告できる従業員の条件は、「青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること」「その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること」「その年を通じて6カ月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること」。
  2. 所得から最大65万円を差し引くことができます。
    複式簿記の帳簿を作成した場合には65万円、簡易簿記の帳簿を作成した場合には10万円の控除があります。
  3. 損失が発生しても翌年に繰り越すことができます。
    赤字だった場合に、その損失額を最大3年間次年の申告で差し引くことができます。
【個人事業主の青色申告書の書き方の概要】
個人事業主の青色申告書の書き方は、こちら。確定申告書の作成方法で、主なものは次の通り。
  • 自宅のパソコンで作成:国税庁のウェブサイトにある「確定申告書等作成コーナー」で情報を入力し、プリンタで印刷。
  • 税務署や最寄りの還付申告センターに設置しているタッチパネル(自動申告書作成機)やパソコンで作成。
  • 税務署や最寄りの還付申告センターで確定申告書の用紙をもらい(納付がある場合は税務署から送付される事が多い)、手で書き込みます。
【豆知識】
  1. 家族を従業員にして一定以上の給与を支払うと、扶養者控除の対象外になってしまいます。
  2. もともと青色の申告用紙を使用してので青色申告と呼ぶが、平成13年以降の申告書は青色ではありません。
  3. 青色申告制度は、1949年に制定された日本税制報告書(シャウプ勧告)に基づいて施行されました。コロンビア大学教授のカール・シャウプが、約4ヶ月にわたり日本国内を視察し、「日本人は青色をどのような感じで受け止めるのでしょうか。」とある日本人に聞いたところ、「青色は気持ちのよい色です。青空のようにすっきりとした色ですからね。」という答えが返ってきたところから、青色にしたと伝えられています。
  4. 「確定申告の提出期間は2月16日から3月15日まで」と言われるが、実は、一年中いつでも提出することができます。

【厳選リンク】
国税庁 青色申告書の書き方のレクチャーもあります。
ユーチューブの説明 誰でもカンタンに確定申告!青色申告で超合理的に節税しませんか?
青色申告ソフト比較 青色申告書作成のソフトの比較。

Copyright (C) 2012. SUZ45. All Rights Reserved.