| Google+ハングアウト既読機能総合案内所 |
|
|
| 【Google+ハングアウト既読機能総合案内所とは】 |
| 「ハングアウト」とは、Googleのサービスの一つで、友達とビデオ通話をしたり、テキストでのやり取りをしたりできるものです。このサイトでは、ハングアウトで相手がメッセージなどを見たかどうかが判る「既読機能」について解説します。
|
| 【Google+ハングアウト既読機能】 |
Google+ハングアウト既読機能の概説は、こちら。
- 結論から言うと、ハングアウトに既読機能はあります。
- 相手が見た部分には、「ここまで既読」という文字が表記されます。
- 相手が返信を入力中の時は、「・・・」というマークが表示されます。
- 相手のアイコンをタップすると、相手がスマホで見ているか、パソコンで見ているかも判ります。
- ハングアウトにログインしている時にメッセージが来ると、ハングアウトウィンドウが開きます。ウィンドウをクリックすると、相手に既読のマークが表示されます。テキストボックスにメッセージを入力して、Enterキーを押せば、返信することができます。
- スヌーズ通知を有効にすれば、ハングアウトをログアウトしていても、メッセージが来た時にハングアウトリストに受信したメッセージが表示されます。メッセージをクリックすると、返信することができます。
- パソコンでも、Chromeを開いていれば、メッセージが来ると、ポップアップで判ります。
|
| 【ハングアウトの既読機能の関連情報】 |
- ハングアウトをするには、相手もGoogleアカウントを持っており、パソコンであれば「Google+」、スマホであれば「ハングアウトアプリ」がインストールされている必要があります。
- ハングアウトは、パソコンからスマホなどに端末を変えても、同期しているので、続きを読むことができます。
- 同じハングアウト画面で、ビデオチャットもできるので、便利です。
- LINEと比べると、IDの制約を受けないので、色々な端末でハングアウトができます。
|
| 【Google+:ハングアウト:応用編】 |
| ハングアウト料金 |
ハングアウトの料金について。 |
| SMS料金 |
SMSとMMSの料金を概説。 |
| アーカイブ |
ハングアウトのアーカイブというものを解説。 |
| Gmailでハングアウト |
Gmailからハングアウトをする方法。 |
| 履歴削除 |
ハングアウトの履歴を削除する方法。 |
| ハングアウト削除 |
ハングアウトを削除する方法。 |
| トップページ |
Google+のトップページへ。 |
| 【豆知識】 |
- 「ハングアウト」は、昔、「Googleトーク」と呼ばれていました。
|
| 【厳選リンク】 |
| Google+ホーム |
Google+のトップページ。 |
|
| Copyright (C) 2014. SUZ45. All Rights Reserved. |