1p
トップ > ニュースまとめ > 【迷惑メールが届かなくなる】メール送信者に課す「ワンクリック登録解除」

【迷惑メールが届かなくなる】メール送信者に課す「ワンクリック登録解除」

はじめに

【迷惑メールが届かなくなる】メール送信者に課す「ワンクリック登録解除」についてまとめました。米グーグルは、2024年2月以降、迷惑メール対策を強化した「メール送信者のガイドライン」を適用すると発表しました。このガイドラインでは、Gmailアカウントに1日あたり5,000件以上のメールを送信する送信者に対して、3つの要件が義務付けられます。

目次

  1. ニュースまとめ
  2. 他の迷惑メール防止策

ニュースまとめ

米グーグルは、2024年2月以降、迷惑メール対策を強化した「メール送信者のガイドライン」を適用すると発表しました。このガイドラインでは、Gmailアカウントに1日あたり5,000件以上のメールを送信する送信者に対して、以下の3つの要件が義務付けられます。

  1. 送信メールを認証すること
  2. 送信メールの送信元ドメインが正しく、かつそのドメインの管理者が送信者であることを確認するための措置です。具体的には、SPFレコード、DKIM署名、DMARCの設定が必要です。

  3. 未承諾のメールまたは迷惑メールを送信しないようにすること
  4. 受信者の同意を得ずにメールを送信したり、スパムやフィッシングなどの迷惑メールを送信したりしないよう、送信者自身が対策を講じる必要があります。

  5. 受信者がメールの配信登録を容易に解除できるようにすること
  6. 受信者が不要なメールの配信を解除できるようにするための措置です。具体的には、配信解除リンクやフォームをメール内に明記する必要があります。

これらの要件を満たしていない送信者からのメールは、Gmailアカウントに届かなくなる可能性があります。

グーグルによると、新しいガイドラインの主な目的は、「メールの送信元を正確に把握し、受信者が安心してメールを利用できるようにすること」です。また、迷惑メールによる被害を防ぐことも目的のひとつです。

このガイドラインの適用により、Gmailアカウントにメールを送信する企業や団体は、送信メールの認証や迷惑メール対策の強化など、セキュリティ対策の強化が求められます。

具体的には、以下の対策が考えられます。

これらの対策を講じることで、Gmailアカウントへのメール送信の継続が可能になるとともに、迷惑メールによる被害を防ぐことにもつながります。

他の迷惑メール防止策

迷惑メール防止策には、メールソフトの機能や、プロバイダの設定など、さまざまなものがあります。

メールソフトの機能

メールソフトには、迷惑メールを自動的に判別してブロックする機能が備わっているものがあります。この機能を有効にすることで、迷惑メールの受信を大幅に減らすことができます。

具体的には、以下の機能が有効です。

迷惑メールフィルターは、メールの件名や本文などの特徴から、迷惑メールと判断できるメールを自動的にブロックする機能です。ブラックリストは、迷惑メールの送信元として判定されたアドレスを登録しておき、そのアドレスからのメールをすべてブロックする機能です。ホワイトリストは、受信したいメールの送信元を登録しておき、そのアドレスからのメールだけを受信する機能です。

プロバイダの設定

プロバイダによっては、迷惑メール対策として、以下の設定をすることができます。

迷惑メールフィルターの設定では、迷惑メールの判別方法や、迷惑メールをどのように処理するかを指定することができます。迷惑メールフォルダの設定では、迷惑メールを自動的に別のフォルダに振り分けるようにすることができます。

その他の対策

メールソフトやプロバイダの設定以外にも、迷惑メール防止に役立つ対策があります。

メールアドレスを公開すると、迷惑メールの送信者に狙われやすくなります。また、メールアドレスを安易に変更すると、正規のメールを受信できなくなる可能性があります。メールの添付ファイルやURLは、ウイルスやマルウェアが含まれている可能性があるため、開いたりクリックしたりしないよう注意が必要です。

これらの対策を組み合わせることで、迷惑メールの受信をさらに抑制することができます。

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.