1p
日本の著作権が切れたキャラクター一覧(アニメ、漫画など)
はじめに
当サイトでは、著作権切れキャラクターやパブリックドメイン作品を紹介し、日本の著作権制度に基づく利用可能な範囲を解説しています。二次創作可能なアニメや文学作品の情報を明記し、商用利用できるキャラクターに関する注意点や法的リスクにも詳しく対応。創作活動に役立つ信頼性の高いガイドを提供します。
目次
- 日本のアニメ・漫画キャラクターは 作者の没後70年(法人著作は公表後70年)が保護期間です。多くの漫画家・アニメ制作者は1990年代以降に亡くなっており、現時点で著作権が切れている例はありません。
- 『ドラえもん』や『鉄腕アトム』など手塚治虫作品でも、手塚氏は1989年没(またはそれ以降の法人著作期間)であり、著作権はまだ存続中です。
- 海外キャラクター(ミッキーマウス、ピーター・パンなど)は文化によっては一部パブリックドメインになっているケースもありますが、日本では戦時加算や法人著作物判断が複雑で、使用には注意が必要です。
- キャラクタービジュアル自体には著作権が認められ、第3者が類似した絵を描いても侵害とされる可能性があります(ポパイ判例)
- さらに、商標権が別途登録されているケースも多く、たとえ著作権切れでも商標利用には制限があります。
-
(該当なし)
日本のアニメ・漫画作品の主要キャラクターは、作者の没年が比較的近いため、著作権が消滅した例は現時点ではほぼありません。
-
ミッキーマウス(蒸気船ウィリー登場時の初期デザイン)
1928年の初登場時の版権がアメリカで2024年に切れたとされる一方、日本では戦時加算などにより依然保護期間が残る可能性があります。完全自由利用には慎重な確認が必要です。
-
ピーター・パン(原著小説/映画キャラ)
英国文学原作はパブリックドメインですが、日本国内では法人著作(映画翻案など)の保護も絡み、ビジュアルや派生に注意が必要です。
※注意:上記キャラクターも日本国内で自由に利用できると断言できるわけではなく、商標権や日本特有の戦時加算制度など多くの条件が絡みます。
また、日本製アニメ・漫画作品のキャラクターの著作者の多くは1990‑2000年代に活躍しており、著作者没後70年に達するのは1950‑1960年代以降(令和100年代)となります。
- 現行著作権法では、著作者の没後70年が保護期間の標準です。2018年以前に消滅していた著作権については再度復活しません。
- 上記リストのうち、芥川龍之介・江戸川乱歩・谷崎潤一郎・壺井栄・山本周五郎らは1967年以前に死亡しており、現在キャラクター利用が自由です。
- 志賀直哉(1971年没)、川端康成(1972年没)についてはまだ保護期間内のため利用には注意が必要です。
- 青空文庫では、パブリックドメイン化した文学作品が多数公開されています。特に近代文学キャラクターを利用する場合は、原典を確認しておくと安心です。
-
芥川龍之介:羅生門の老婆・河童
作者:芥川龍之介(1862‑1927)
『羅生門』『河童』などに登場する象徴的なキャラクター。作者没後70年以上経過しており、著作権消滅済み。
-
江戸川乱歩:江戸川乱歩作品の明智小五郎、怪人二十面相
作者:江戸川乱歩(1894‑1965)
明智小五郎探偵や怪人二十面相など、探偵小説界の古典的キャラ。没後50年時点で著作権切れ、延長後も同年以前死亡のため現在も切れている。
-
谷崎潤一郎:細雪や痴人の愛の登場人物
作者:谷崎潤一郎(1886‑1965)
近代文学を代表する家族ドラマや恋愛小説。これらの登場人物キャラも著作権切れで利用可能。
-
壺井栄:二十四の瞳の登場人物
作者:壺井栄(1899‑1967)
小豆島を舞台にした教師と子供たちの人間模様。著者没後50年時点で切れており、現在パブリックドメイン。
-
山本周五郎:さぶなどの登場人物
作者:山本周五郎(1903‑1967)
時代小説や人情物が有名。登場キャラも著作権消滅済みで、自由利用可能。
-
志賀直哉:暗夜行路主人公「直治」など
作者:志賀直哉(1883‑1971)
没年1971年のため著作権はまだ存続中(2022年に切れる予定)。よってキャラクター利用には要注意。
-
川端康成:雪国「島村」「駒子」など
作者:川端康成(1899‑1972)
現在も著作権存続中(没後70年のため2043年頃まで)。キャラ利用は時期尚早。
※登場キャラの著作権利用可否は、作者の没年が1967年12月31日以前かどうかが基準となります。1968年以降没の作家は、著作権保護期間が延長されているため、利用には年数確認が必要です。
上記以外にも、小川未明や幸田露伴、織田作之助、菊池寛、梶井基次郎など、1967年以前没の作家の作品には多数のキャラクターがおり、青空文庫でも無料公開されているものが多くあります。
※注意:著作権切れであっても、商標権、キャラクターデザイン固有の権利、版元管理など他の権利が存在することがあります。商用利用の際は個別にご確認ください。
- 日本の昔話や伝承キャラはほぼ著作権がありません(「著作物」ですらないケース)。
- 歴史上の人物は著作権対象外ですが、商標登録されたビジュアル(例:アニメ風の描写など)は注意。
- 近代文学作品は、作者の没年+70年を越えていれば自由利用可能。
- 例外的にパブリシティ権や商標が活きている場合(ex. のらくろ・ホームズ)は、商用利用前に再確認をおすすめします。
-
一寸法師(いっすんぼうし)
日本の民話に登場する小さな侍。口伝や江戸時代の版本などが原典で、著作権の対象外。
-
桃太郎(ももたろう)
古くから語り継がれる日本の昔話。絵本や紙芝居などのバージョンは多数あるが、原型の物語は著作権切れ。
-
金太郎(きんたろう)
源頼光の家来・坂田金時をモデルにした伝説上の人物。古典的昔話として著作権の保護期間を過ぎている。
-
浦島太郎(うらしまたろう)
竜宮城の物語で有名な昔話の主人公。室町時代から伝わる話であり著作権が切れている。
-
鶴の恩返し
鶴に助けられた男の話。江戸時代以前の民話に基づいており、自由に利用可能。
-
一休さん(一休宗純)
室町時代の僧・一休宗純をモデルにした逸話やキャラクター。歴史上の人物であり、キャラクターとしての一般的描写は著作権切れ。
-
のらくろ(田河水泡作)
作者・田河水泡(1899年生)が亡くなってから70年経過していないため、まだ著作権は存続中。ただし、初期作品の一部に関して戦前の発表で公表権切れの例も議論あり(要注意)。
-
福沢諭吉(肖像キャラ)
福沢諭吉そのものは歴史上の人物だが、肖像画(例:旧一万円札)の利用には別途権利が存在する場合あり。一般的な人物キャラ化は自由。
-
与謝野晶子の詩によるキャラクター
与謝野晶子(1878年-1942年)の作品に基づくキャラは2022年で著作権切れ。一部の作品が原作となるキャラクターは自由利用可能。
-
西洋文学キャラクター(翻訳除く)
『シャーロック・ホームズ』(一部)、『アリス(不思議の国の)』などの日本語翻訳を除いた原作キャラは自由に使える(翻訳には注意)。
※注意:キャラクターの名称やデザイン、翻案表現には商標権やパブリシティ権など、別の権利が及ぶ場合があります。ご使用の際はそれぞれのケースを確認してください。
✅ 許されること(著作権が切れると自由になる行為)
行為 | 内容 |
複製 | 本や絵をコピー・印刷・配布できる |
翻案 | 小説を漫画やアニメ、映画などにアレンジできる |
公開 | WebやSNS、YouTubeなどに自由にアップロードできる |
商用利用 | キャラクターを商品化したり、販売用に使える |
翻訳 | 他言語に翻訳して出版・公開できる |
教材化 | 教育現場で自由に利用・印刷できる |
⚠️ 許されないこと・注意が必要なケース
分類 | 内容 | 補足 |
商標権 |
キャラ名やロゴが商標登録されている |
例:ミッキーマウス、ドラえもん |
パブリシティ権 |
有名人の名前や肖像を勝手に使えない |
存命中・没後にかかわらず権利の主張あり |
不正競争防止法 |
著名キャラを模倣して販売・混同を狙う行為 |
「ただ乗り」と判断されると違法 |
著作者人格権 |
公表前に勝手に改変すると違法の可能性 |
人格権は著作権と異なり消滅に条件あり |
翻訳・編集著作物 |
翻訳や注釈つきのバージョンには別の著作権 |
青空文庫などでも注意が必要 |
意匠権・特許権 |
キャラの衣装や道具が意匠登録されている |
例:ディズニー・トイ系商品 |
💡 具体例
作品 | 著作権状況 | 許されること | 注意点 |
羅生門(芥川龍之介) |
著作権切れ |
全文利用、翻案(漫画・映画等) |
改変表現の扱いに配慮が必要 |
ミッキーマウス(1928年版) |
米国では一部パブリックドメイン |
初期版の非商標的描写 |
日本では戦時加算により保護の可能性/商標登録あり |
シャーロック・ホームズ |
原作はパブリックドメイン |
創作自由、二次利用自由 |
近代的な設定・翻訳に注意 |
鉄腕アトム(手塚治虫) |
著作権存続中 |
- |
著作物・キャラ・名称すべて保護対象 |
※著作権が切れても、「完全に自由に使える」わけではありません。他の法律(商標、不正競争防止法など)に抵触しないよう注意してください。
1pトピック
日本の著作権が切れたキャラクター一覧(アニメ、漫画など)
AI使用
このサイトは、一部のコンテンツに生成AIを使用しています。
免責事項・著作権表示
情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。
Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.