ユーチューブの動画を全画面で見れないPC・スマホ総合案内所 |
|
【ユーチューブの動画を全画面で見れないPC・スマホ総合案内所とは】 |
ユーチューブでの動画の全画面表示が見れない場合の対処方法をまとめました。 |
【ユーチューブの動画を全画面で見れないPC・スマホ】 |
ユーチューブの動画を全画面で見る方法の概要は、 こちら。
≪動画を全画面で見る方法≫
- 「PC」・・・ユーチューブにアクセスし、動画を選択して、ダブルクリックをします。もしくは、画面右下の四角い全画面表示ボタンをクリックします。
- 「スマホ」・・・スマホアプリを起動し、画面右下の四角い矢印のボタンをタップします。もしくは、スマホ本体を横向きにします。
≪全画面で見れない場合の対処方法≫
《Adobe Flash Playerの設定》
- 一方、「Adobe Flash Player」を更新したら、全画面表示できなくなった場合には、まず、動画の画面上で右クリックして、「設定」をクリック。
- 「Adobe Flash Player設定」で、「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外します。
- 最後に、ブラウザを再起動します。
- ※比較的古いバージョンの話です。
《ブラウザの再インストール》
- ブラウザに原因がある場合も多いので、いくつかのブラウザで動作を確認してみましょう。
- 上手くいくブラウザがある場合には、上手くできないブラウザを再インストールします。
- PCの「スタート」−「コントロールパネル」−「プログラムの追加と削除(プログラムと機能)」で、「ブラウザ」をアンインストールします。
- 一旦、PCを再起動します。
- 再び、「ブラウザ」をインストールします。
《キャッシュとcookieの消去》
- ブラウザのキャッシュとcookieを「消去」しましょう。
《Adobe Flash Playerの再インストール》
- 「Adobe Flash Player」というプログラムの再インストールをします。
- PCの「スタート」−「コントロールパネル」−「プログラムの追加と削除(プログラムと機能)」で、「Adobe Flash Player」をアンインストールします。
- 一旦、PCを再起動します。
- 再び、「Adobe Flash Player」をインストールします。
《プラグイン》
- 「Adobe Flash Player」などのプログラムが重複している可能性もあります。
- ブラウザのアドレスバーに「about:plugins」と打ち込んで、プラグインの画面を表示します。
- そこで、重複したプログラムがあるかどうか確認します。
- あれば、新しい方を「無効」にしましょう。
《HTML5動画プレーヤー》
- 「HTML5動画プレーヤー」というものをインストールすると、全画面表示ボタンが表示されなくなる場合があります。
- 「HTML5試用版を無効にする」という設定にしましょう。詳細は、こちら。
|
【YouTubeの姉妹サイト】 |
横画面表示 |
横画面で動画を見る方法。 |
連続再生 |
連続で再生する方法。 |
スマホ連続再生 |
スマホで連続再生する方法。 |
高画質・高音質 |
高画質・高音質で動画を見る方法。 |
画質を落とす |
画質を落として見る方法。 |
音量設定 |
音量を設定する方法。 |
再生時間指定 |
再生開始時間を指定する方法。 |
プリロード |
予めプリロードして動画を見る方法。 |
ユーチューブ用語集 |
ユーチューブの用語集のリンクサイト。 |
【豆知識】 |
- ユーチューブの動画を全画面で見れない場合には、関連ソフトウェアやブラウザのバージョンなどを疑ってみてください。
- 結論としては、関連ソフトウェアなどのインストールは、避けた方がよく、最新のものにすぐに飛びつくのは危険だと思います。
|
【厳選リンク】 |
公式サイト |
Youtube公式サイト。 |
公式ヘルプ |
Youtube公式ヘルプサイト。 |
|
Copyright (C) 2014. SUZ45. All Rights Reserved. |