1p
トップ > APIとは > ChatGPT APIのプログラミング活用方法(無料と有料の違い、OpenAI)

ChatGPT APIのプログラミング活用方法(無料と有料の違い、OpenAI)

はじめに

ChatGPT APIの使い方を初心者向けにわかりやすく解説!OpenAIが提供する強力なAI機能を活かし、無料と有料の違いや料金体系、API活用方法、AIプログラミングの実例まで網羅。チャットボット開発から画像生成、音声認識まで、多彩な応用が可能です。APIの種類ごとの特徴や最新モデル情報も紹介中!

目次

  1. ChatGPT APIに関して
  2. ChatGPT APIの種類と料金、できること
  3. ChatGPT APIを用いたプログラム例
  4. 姉妹サイト

ChatGPT APIに関して

ChatGPTは、OpenAIが提供する言語モデルで、テキスト生成や対話型のタスクに対応するために使用できます。

特徴

主な使用方法

ChatGPT APIは、プログラムからアクセスできるエンドポイントを提供します。以下はその利用手順の概要です。

1. APIキーの取得

まず、OpenAIのサイトでAPIキーを取得します。これを使ってAPIにアクセスします。

2. リクエストの送信

APIリクエストは、通常POSTメソッドを使用して、エンドポイントに送信します。リクエストボディには、ユーザーの入力や設定を含めます。

3. レスポンスの解析

APIから返されるレスポンスには、生成されたテキストや他の関連情報が含まれています。

簡単なコード例

        
        const openai = require("openai");

        openai.apiKey = "your-api-key";

        const response = await openai.completions.create({
            model: "text-davinci-003",
            prompt: "こんにちは、ChatGPT!",
            max_tokens: 50
        });

        console.log(response.choices[0].text);
        
    

利用可能なモデル

ChatGPTはさまざまなモデルを提供しています。例えば、"text-davinci-003"などの異なるモデルは、異なるパフォーマンスと応答の特性を持っています。

API利用の注意点

ChatGPT APIの種類と料金、できること

1. APIの種類

OpenAIが提供するAPIには以下の種類があります。

2. 有料/無料について

基本的にAPIの利用は有料です。ただし、OpenAIの無料プランには以下のような制限があります。

料金の一例(2025年4月時点・参考)

3. 何ができるか?

ChatGPT APIを使うことで、以下のような機能を自分のアプリやサービスに組み込むことができます。

OpenAIのAPIは、幅広いAI活用を可能にする強力なツール群です。

ChatGPT APIを用いたプログラム例

使用技術

サンプルコード(axiosを使用)

以下は、axiosライブラリを使ってChatGPT APIにリクエストを送る例です。


// 必要なパッケージのインストール(事前にターミナルで実行)
// npm install axios dotenv

require('dotenv').config();
const axios = require('axios');

const apiKey = process.env.OPENAI_API_KEY;

async function callChatGPT() {
    try {
        const response = await axios.post(
            'https://api.openai.com/v1/chat/completions',
            {
                model: 'gpt-3.5-turbo',
                messages: [
                    { role: 'user', content: 'こんにちは、自己紹介してください。' }
                ],
                temperature: 0.7
            },
            {
                headers: {
                    'Authorization': `Bearer ${apiKey}`,
                    'Content-Type': 'application/json'
                }
            }
        );

        console.log('ChatGPTの返答:', response.data.choices[0].message.content);
    } catch (error) {
        console.error('エラーが発生しました:', error.response?.data || error.message);
    }
}

callChatGPT();
    

環境変数の設定例(.envファイル)

APIキーを安全に扱うため、.envファイルを使用します。


OPENAI_API_KEY=your_openai_api_key_here
    

備考

姉妹サイト

【プログラム事例】API連携とは?わかりやすく 【API一覧】無料/有料、キーの必要、特徴を解説 【プログラム事例】無料APIで何ができる?面白いアイデア 無料X(Twitter)APIでのプログラミング事例 ChatGPT APIのプログラミング活用方法(無料と有料の違い、OpenAI)

AI使用

このサイトは、一部のコンテンツに生成AIを使用しています。

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.