1p
トップ > 量子コンピュータとは > 【随時更新】量子コンピュータの計算速度などの性能比較

【随時更新】量子コンピュータの計算速度などの性能比較

はじめに

量子コンピュータの計算速度などの性能比較をまとめました。情報が出揃ったら、アップするので、少々お待ちください。

シミュレーターの性能比較

富士通は2022年3月30日、「世界最速レベル」(同社)の量子計算が行える36量子ビットの量子シミュレーターを開発したことを発表した。同社が運用するスーパーコンピュータ「富岳」のプロセッサ「A64FX」の性能を生かしたものとなっている。

富士通は今回発表したシミュレーターの性能を検証するため、「Intel Quantum Simulator」「JUQCS」「Qiskit Aer」との性能比較を行った。なお、検証に際しては各シミュレーターが論文で公開している性能評価手法を採用している。結果として、Intel Quantum Simulatorと比べてゲート操作の速度が平均約3.7倍、JUQCSと比べてゲート操作の実行時間が最大約2倍、Qiskit Aerと比べてQuantum Volumeベンチマークの実行時間が最大約2倍に達したことを確認した。

シミュレーターの性能

量子コンピュータの分類

項目量子コンピュータ古典コンピュータ
方式【汎用型】量子ゲート方式【特化型】イジングモデル方式
量子アニーリング方式レーザーネットワーク方式シミュレーション方式(量子インスパイアード方式)
適用領域汎用的な計算を実現組み合わせ最適化問題に特化
環境極低温/超高真空常温/常圧
ハード超伝導量子回路光パラメトリック発振器従来の半導体
主な推進組織IBM/Google / Microsoft/Intel/ Alibaba/Q-LeapD-Wave /QEC/ NEC/NEDONTT/NII(国立情報学研究所) /量子人工脳富士通/日立/ 東芝/NEC
規模(商用化)53ビット (IBM)2,048ビット (D-Wave Systems)2,000ビット (NTT&NII共同開発)8,192ビット以上

量子コンピューティング技術の分類
出典:NEC

代表的な量子アルゴリズム

代表的な量子アルゴリズム

参考サイト

  1. MONOist
  2. 日本総合研究所

姉妹サイト

量子コンピュータとは 量子コンピュータの仕組み・原理とは 量子力学とは 量子ビットチップ素子の構造 量子コンピュータの種類・分類・方式 量子コンピュータの歴史・年表・変遷 量子コンピュータの性能比較 量子コンピュータのメリット/デメリット スーパーコンピュータとの違い 量子コンピュータの活用事例 暗号解読のできる量子コンピュータ 量子コンピュータ関連銘柄 サブスクリプション

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.