1p
トップ > NFTとは > 【めちゃ簡単に】NFTマーケットプレイス比較ランキング一覧(手数料、日本、海外)
【めちゃ簡単に】NFTマーケットプレイス比較ランキング一覧(手数料、日本、海外)
NFTマーケットプレイスとは
NFTマーケットプレイスとは、NFT作品の取引などを行うプラットフォーム(サイト)です。
主に、「NFTの製作・発行」「NFTの販売」「NFTの購入」「NFTの転売」ができます。
NFTマーケットプレイス比較一覧
マーケットプレイス名 | 取り扱いコンテンツ | 決済に利用可能な暗号資産 | 手数料 | 日本円の対応 | 対応ウォレット | 対応ネットワーク |
Coincheck | ゲームアセット、トレーディングカード | イーサリアム、ビットコインなど13種類 | 販売手数料:10%、
出庫手数料:0.01〜0.16ETH | 不可 | MateMask | イーサリアム |
Adam | デジタルアート | イーサリアム | 販売手数料:5%、
クレジットカード決済手数料:3%、
振込手数料:300円(日本円取引) | 可 | MateMask | イーサリアム |
nanakusa | デジタルアート、デジタルミュージック、フォトグラフ | イーサリアム、Polygon | 未公開 | 可 | MateMask | イーサリアム |
OpenSea | デジタルアート、
ゲームアセット、
トレーディングカード、
デジタルミュージック、
プロックチェーンドメイン、
ユーティリティトークン | イーサリアム、
MATIC(Polygon)、
Klaytn | 販売手数料:2.5% | 不可 | MateMask、
Torus、
Portis など | イーサリアム、
Polygon、
Klaytn、
テゾス |
Rarible | デジタルアート、
ゲームアセット、
デジタルミュージック、
フォトグラフ | イーサリアム、WETH | 販売手数料:2.5% | 不可 | MateMask、
Torus、
Portis など | イーサリアム |
SuperRare | デジタルアート | イーサリアム | 販売手数料:3.0%、
ギャラリー手数料:15% | 不可 | MateMask、
Fortmatic、
WalletConnect | イーサリアム |
NFTマーケットプレイスランキング一覧
OpenSea
出典:Media Argo
メリット
- 世界最大手のNFTマーケットプレイスで、流通総額が、群を抜いています。
- 数多くのネットワークに対応しているので、処理遅延や手数料高騰を回避して、ガス代(ネットワーク手数料)を抑えられます。
- 多くの日本人クリエーターも、NFT作品を出品しています。
デメリット
【公式サイト】:OpenSea
Adam
出典:Media Argo
メリット
- GMOインターネットグループ傘下の日本語サイトなので、安心です。
- コンテンツは、1,000以上と、豊富にあります。
- 日本円(クレジットカードまたは銀行振込)で、NFT作品を購入可能です。
デメリット
【公式サイト】:Adam
Coincheck
出典:Media Argo
メリット
- 仮想通貨取引所と一体のNFTマーケットプレイスなので、操作性が上々です。
- 日本語なので、安心です。
- 13種類の仮想通貨で取引ができます。
- オフチェーンなので、購入・売却時にガス代(ネットワーク手数料)がかかりません。
- 信頼性が高いです。
デメリット
- 扱っているコンテンツが、まだまだ少ないです。
- Coincheckでウォレットを作らないといけません。
【公式サイト】:Coincheck
SuperRare
出典:Media Argo
メリット
- 審査をクリアした一部のトップクリエイターしか出品することができず、優れたアート作品のみが揃っています。
- 投資目的で売買する方が多いようです。
デメリット
【公式サイト】:SuperRare
nanakusa
出典:nanakusa
メリット
- 日本初の登録制NFTマーケットプレイスです。
- 公認クリプトアーティストと呼ばれるスマートアプリに認められたクリエイターしかNFT販売できないため、他のNFTマーケットプレイスよりも安心感が高いことが特徴です。
- デジタルアート・3Dアート・ピクセルアート・フォトグラフ・ミュージシャン・映像クリエイター・Vtuberなど様々なジャンルが、選考されています。
- クレジットカード決済を利用することで日本円でのNFT売買ができます。
- 日本語なので安心です。
デメリット
【公式サイト】:nanakusa
Rarible
出典:Media Argo
メリット
- 独自トークンRARIを受け取ることができるのが魅力的なNFTマーケットプレイスです。
デメリット
- 日本に上場していません。
- 独自トークンRARIは国内取引所には上場しておらず、海外取引所などを利用する必要があります。
【公式サイト】:Rarible
結局、どれがいいか?
- 数多くのNFT作品の中から選びたければ、「OpenSea」
- 日本語・コンテンツ数のバランスをとるなら、「Adam」
- 日本語・信頼性で選ぶなら、「Coincheck」
- 優れたNFT作品を取引するなら、「SuperRare」
- 日本語・NFT作品の質のバランスをとるなら、「nanakusa」
結局、それぞれに良さがあって、どれに重きを置くかで決めるべきでしょう。
参考サイト
- invest Navi
- Media Argo
関連サイト
NFTとは
NFT作成アプリ
NFT事例22選
NFT手数料
NFT販売のコツ
NFT購入方法
NFTマーケットプレイス
NFT売れるもの
NFT出品方法
コレクター向けのNFT
姉妹サイト
キーワード
キーワードの意味
ブロックチェーン技術とは
スマートコントラクトとは
トークンとは
仮想通貨
仮想通貨とは
仮想通貨取引所ランキング
おすすめ仮想通貨
コインチェックアプリ取引所
イーサリアム取引所
コインチェック成行注文
2段階認証できない
イーサリアムのマージ
ビットコインETFはいつ?
ビットコインETF日本で買える?
イーサリアムETF
課税制度の見直し
DAO
DAOとは
DeFi
DeFiとは
GameFi
GameFiとは
ICO・IGO・IEO・IDOの違い
GameFi人気ランキング
メタバース
メタバースとは
ブロックチェーン・仮想通貨・NFT
メタバース人気ランキング
プラットフォーム
NFT
NFTとは
NFT作成アプリ
NFT事例22選
NFT手数料
NFT販売のコツ
NFT購入方法
NFTマーケットプレイス
NFT売れるもの
NFT出品方法
コレクター向けのNFT
Web3.0
Web3.0とは
Web1.0/Web2.0/Web3.0の違い
メリット/デメリット
DApps(ダップス)とは
置き換わり
Web3.0の評判・将来性
ステーブルコイン
ステーブルコインとは
法定通貨・CBDC・仮想通貨との違い
ステーブルコインの種類
ステーブルコインの例
メリット/デメリット
ステーブルコインの購入方法
STOとは
儲かる?儲からない?
ステーブルコインの将来
DCJPYとは
CBDC(中央銀行デジタル通貨)
CBDCとは
電子マネー・ステーブルコイン・仮想通貨との違い
メリット/デメリット
CBDCのQ&A
NFC
免責事項・著作権表示
情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。
Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.