1p
トップ > NFTとは > 【めちゃ簡単に】NFTデジタルアート出品=販売方法=作り方=始め方(OpenSea)

【めちゃ簡単に】NFTデジタルアート出品=販売方法=作り方=始め方(OpenSea)

はじめに

イラストなどのデジタルアートをNFTアート作品にするには、NFTマーケットプレイスに出品するだけです。自分で、何か鑑定書を作ったり、特別なことをするわけではありません。

以下、NFTデジタルアートの「作り方」=「始め方」=「出品方法」=「販売方法」について解説します。

出品手数料

NFTデジタルアート出品・販売方法の流れ

  1. デジタルアートを用意する。
  2. 仮想通貨取引所のアカウントを作成する。
  3. 仮想通貨取引所のウォレットを作成する。
  4. 仮想通貨を購入する。
  5. MetaMaskの初期設定。
  6. MetaMaskに仮想通貨を入金する。
  7. NFTマーケットプレイスにログインする。
  8. コレクションの新規作成。
  9. デジタルアートの詳細を記入する。
  10. マーケットプレイス上にアップロードする。

NFTデジタルアート出品・販売方法の詳細

1.デジタルアートを用意する

2.仮想通貨取引所のアカウントを作成する

仮想通貨取引所選び

NFTデジタルデータは、基本的に仮想通貨で取引されます。特に、イーサリアムが用いられることが多いようです。「Coincheck」「GMOコイン」などの仮想通貨取引所を選んで、アカウントを作成しましょう。

参考サイト:仮想通貨取引所おすすめランキング

以下、Coincheckについて説明します。

口座開設手順

口座開設は、スマホが便利です。

  1. アカウント登録」画面から、メールアドレスとパスワードを入力します。
  2. SMSによる電話番号の認証手続きを行います。スマホにSMSが届くので、URLをクリックします。
  3. 「本人確認をする」をタップします。
  4. 「各種重要事項」に同意します。
  5. 「電話番号を認証」をタップして、電話番号を入力。
  6. SMSに、6桁の番号が届くので、入力します。
  7. 「氏名」や「住所」、「職業」などを入力します。
  8. 「本人確認書類」を選択します。
  9. 指示に従って、本人確認書類をアップロードしましょう。Webからの申し込みは審査後、ハガキの受け取りで完了となりますが、アプリからの申し込みは「かんたん本人確認」で審査が完了すればすぐに利用可能になります。

本人確認書類

3.仮想通貨取引所のウォレットを作成する

仮想通貨のウォレット(仮想通貨の会社の口座のようなものです)を作成します。アカウントの作成の後、手続きができるので、指示に従いましょう。

4.仮想通貨を購入する

ウォレットにお金を振り込んで、仮想通貨取引所で、イーサリアムなどの仮想通貨を購入します。FXや株をやったことのある人ならば、同じような感覚でできると思います。ちなみに、「販売所」ではなく「取引所」で買った方が、安く買えます。

5.MetaMaskの初期設定

「MetaMask(メタマスク)」は、イーサリアム系のトークンを保管するためのWebウォレットで、NFT作品の売買資金を管理します。

  1. MetaMaskを利用するには、PCの場合はWebブラウザの拡張機能を、スマホの場合はアプリをインストールする必要があります。

  2. 出典:tochiblog
  3. MetaMaskを起動して、「Get Started」をクリック。
  4. 初めてMetaMaskを作成する場合は「Create a Wallet」をクリック。
  5. 「I agree」(同意します)をクリック。
  6. 画面が切り替わったら、新規パスワードを入力します。
  7. 「鍵マーク」をクリックすると、「パスフレーズ」(12個の英単語)が、表示されるので、メモをしておきましょう。

  8. 出典:tochiblog
  9. パスフレーズの保存が完了したら「次へ」をクリック。
  10. 先ほど保存したパスフレーズを、順番にクリックして並べていきます。並べ終わったら「確認」をクリック。
  11. 画面が切り替わったら、「全て完了」をクリック。

6.MetaMaskに仮想通貨を入金する

仮想通貨取引所の仮想通貨をMetaMaskに入金します。

  1. MetaMaskを起動します。
  2. 下のアカウントにカーソルを合わせると「クリップボードにコピー」と表示されるのでクリック。

  3. 出典:tochiblog
  4. 仮想通貨取引所にログインし、購入した仮想通貨をコピーしたアドレスへ送金します。

  5. 出典:tochiblog
    1. メニューから「コイン送金」を選択
    2. 「Ethereumを送る」をクリック
    3. 宛先にMetaMaskでコピーしたアドレスをペースト
    4. 送金金額を入力
    5. 「送金する」をクリック

7.NFTマーケットプレイスにログインする

NFTデジタルデータを販売している「NFTマーケットプレイス(プラットフォーム)」にログインします。例えば、「Coincheck NFT」「OpenSea」「SuperRare」「Rarible」などがあります。

8.コレクションの新規作成

以下、OpenSeaの場合について説明します。

「OpenSea」の場合には、「コレクション」というものを新規作成します。

  1. OpenSeaにアクセスしましょう。
  2. 右上のアカウントアイコンをクリックし、「My Collections」にアクセスします。

  3. 出典:ejworks
  4. 自分の作成したコレクションの一覧が表示されます。最初は何も表示されていないと思うので、「Create a collection」をクリックして最初のコレクションを作成します。
  5. コレクションの情報として、ロゴ画像・アイキャッチ画像・バナー画像を設定しましょう。
  6. コレクションの名称・URL・詳細説明・カテゴリ・外部リンクを設定します。
  7. ロイヤリティの利率・ブロックチェーンの種類・仮想通貨の種類を設定します。
  8. コレクションに登録されたアイテムの表示方法を設定します。
  9. 最後に、出品アイテムがセンシティブなものに該当する場合は、「Explicit & sensitive content」にチェックを入れておきましょう。
  10. 設定が完了したら、「Create」をクリックしましょう。

9.デジタルアートの詳細を記入する


出典:invest Navi

OpenSea」にアクセスし、画面右上の「Create」あるいは中央の「作成」をクリックしてください。

「Create new item」というページが表示されるので、作品データのアップロードおよび必要事項に記載していきます。


出典:invest Navi

項目は複数ありますが、*印の項目は必須事項です。

詳しい作品説明となる「Description」を記載しておいたほうが作品の内容が分かりやすいため、できるだけ詳細に記入しておくことをおすすめします。

すべての入力が終わったら、画面下部にある「Create」をクリックしましょう。

10.マーケットプレイス上にアップロードする


出典:invest Navi

詳細画面の右上にある「売る」をクリックしてください。


出典:invest Navi

販売方法には、「Set Price(固定価格)」と「Highest Bid(オークション)」、「Bundle(グループ販売)」の3種類があり、自由に選択できます。

たとえばHighest Bidの場合であれば、オークション開始価格と最低落札価格、オークション期間を選択・記入すれば設定は完了です。

すべて設定が終わった後は、「Post Your Listing」をクリックしましょう。

これで販売・出品方法の手続きはすべて完了です。

参考サイト

  1. invest Navi
  2. tochiblog
  3. ejworks

関連サイト

NFTとは NFT作成アプリ NFT事例22選 NFT手数料 NFT販売のコツ NFT購入方法 NFTマーケットプレイス NFT売れるもの NFT出品方法 コレクター向けのNFT

姉妹サイト

キーワード

キーワードの意味 ブロックチェーン技術とは スマートコントラクトとは トークンとは

仮想通貨

仮想通貨とは 仮想通貨取引所ランキング おすすめ仮想通貨 コインチェックアプリ取引所 イーサリアム取引所 コインチェック成行注文 2段階認証できない イーサリアムのマージ ビットコインETFはいつ? ビットコインETF日本で買える? イーサリアムETF 課税制度の見直し

DAO

DAOとは

DeFi

DeFiとは

GameFi

GameFiとは ICO・IGO・IEO・IDOの違い GameFi人気ランキング

メタバース

メタバースとは ブロックチェーン・仮想通貨・NFT メタバース人気ランキング プラットフォーム

NFT

NFTとは NFT作成アプリ NFT事例22選 NFT手数料 NFT販売のコツ NFT購入方法 NFTマーケットプレイス NFT売れるもの NFT出品方法 コレクター向けのNFT

Web3.0

Web3.0とは Web1.0/Web2.0/Web3.0の違い メリット/デメリット DApps(ダップス)とは 置き換わり Web3.0の評判・将来性

ステーブルコイン

ステーブルコインとは 法定通貨・CBDC・仮想通貨との違い ステーブルコインの種類 ステーブルコインの例 メリット/デメリット ステーブルコインの購入方法 STOとは 儲かる?儲からない? ステーブルコインの将来 DCJPYとは

CBDC(中央銀行デジタル通貨)

CBDCとは 電子マネー・ステーブルコイン・仮想通貨との違い メリット/デメリット CBDCのQ&A NFC

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.