1p
トップ > 仮想通貨とは > イーサリアムのマージとは?今後のPoWからPoSへの移行はいつ?

イーサリアムのマージとは?今後のPoWからPoSへの移行はいつ?

マージとは?

マージとは、イーサリアム(ETH)の大型アップグレードの名称です。

マージとは、辞書では、「コンピューターで、複数のファイルを併合して、一つのファイルを作成すること。併合」という意味があります。

マージの内容は、現行の「メインネット」と今後の「ビーコンチェーン」が、統合されます。

そして、イーサリアムのコンセンサス・アルゴリズムが、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)から、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)に移行します。

移行はいつ?

現在、マージは、2022年9月10日〜20日に行われると言われています。

ちなみに、イーサリアム財団が、アナウンスしています。

今後の展開

希少価値

まず、現行、イーサリアムは、メインネットのマイニング報酬:13,000ETHと、ビーコンチェーンのステーキング報酬:1,600ETHの合計:14,600ETHが、1日あたりに新規発行されています。

これは、インフレ率4.13%になります。

マージ後は、マイニング報酬:0ETHで、ステーキング報酬:1,600ETHのみになります。

これにより、インフレ率は、0.49%になります。

結果、新規発行は、90%減少します。

これによって、希少価値が、ぐんと増します。

ロック

イーサリアムのステーキングネットワークには、1,338万ETHがロックされていて、マージから半年から1年後の「上海」アップグレードまで、引き出せません。つまり、新規発行されるステーキング報酬:1,600ETHが、ロックされて、引き出せなくなります。

これが、需給に影響を及ぼすと言われています。

PoWとPoS

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)

ブロックチェーンにおけるコンセンサス・アルゴリズムは、「誰が、トランザクションの記録及び承認をするか」ということに尽きます。

現行のPoWは、「一番最初に仕事(work)を終えた人が、台帳に記録されて報酬を受け取る」というルールです。だから、より高性能なコンピューターを用意する必要があるのです。

そのコンピューターの消費エネルギーが、環境負荷が大きいとされているのです。

PoS(プルーフ・オブ・ステーク)

新しいPoSは、「トランザクションを記録及び検証する人は、一定のコインを預けた人の中から、ランダムに決定される」というルールです。

つまり、より多くのコインを預ければ、選ばれる可能性が高まるのです。

宝くじと同じようなシステムです。

この預ける行為は、ステーキングと呼ばれて、報酬を受けることができます。

メリット

PoSには、以下のようなメリットがあります。

  1. インフレ率が、90%減少します。
  2. 消費エネルギーが、削減できます。
  3. セキュリティが向上します。
  4. トランザクションが確定されやすくなります。
  5. ブロック生成の時間が安定します。

イーサリアム財団

イーサリアム財団
公式サイト

まとめ

つまり、PoSに移行することで、環境問題をクリアして、希少価値が高まります。

関連サイト

仮想通貨とは 仮想通貨取引所ランキング おすすめ仮想通貨 コインチェックアプリ取引所 イーサリアム取引所 コインチェック成行注文 2段階認証できない イーサリアムのマージ ビットコインETFはいつ? ビットコインETF日本で買える? イーサリアムETF 課税制度の見直し ビットコイン上昇 イーサリアム上昇 税制改正2024

姉妹サイト

キーワード

キーワードの意味 ブロックチェーン技術とは スマートコントラクトとは トークンとは

仮想通貨

仮想通貨とは 仮想通貨取引所ランキング おすすめ仮想通貨 コインチェックアプリ取引所 イーサリアム取引所 コインチェック成行注文 2段階認証できない イーサリアムのマージ ビットコインETFはいつ? ビットコインETF日本で買える? イーサリアムETF 課税制度の見直し ビットコイン上昇 イーサリアム上昇 税制改正2024

DAO

DAOとは

DeFi

DeFiとは

GameFi

GameFiとは ICO・IGO・IEO・IDOの違い GameFi人気ランキング

メタバース

メタバースとは ブロックチェーン・仮想通貨・NFT メタバース人気ランキング プラットフォーム

NFT

NFTとは NFT作成アプリ NFT事例22選 NFT手数料 NFT販売のコツ NFT購入方法 NFTマーケットプレイス NFT売れるもの NFT出品方法 コレクター向けのNFT

Web3.0

Web3.0とは Web1.0/Web2.0/Web3.0の違い メリット/デメリット DApps(ダップス)とは 置き換わり Web3.0の評判・将来性

ステーブルコイン

ステーブルコインとは 法定通貨・CBDC・仮想通貨との違い ステーブルコインの種類 ステーブルコインの例 メリット/デメリット ステーブルコインの購入方法 STOとは 儲かる?儲からない? ステーブルコインの将来 DCJPYとは

CBDC(中央銀行デジタル通貨)

CBDCとは 電子マネー・ステーブルコイン・仮想通貨との違い メリット/デメリット CBDCのQ&A NFC

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.