初心者のFX投資の勉強法を実践的にレクチャーします。「何から始める?」とお悩みの方向けです。
チャート分析とか相手国の経済状態をチェックするとか、そういったことは、もちろんした方がいいに決まっています。
しかし、売買する段になって、それらの非力さを実感するでしょう。
ここでは、それらをある程度やった前提で、実践的な話をします。
FXは、買うと下がって、売ると上がります。そういうものだと思ってください。
自作の格言にこんなのがあります。
――相場は、いつも予想外のことをしてくる
みんなの予想が当たったら、誰も損しなくなってしまいますよね。
だから、大方の予想と違う方に動くんです。
そこで、秘伝のコツを伝授すると……
以上の方法をとれば、勝つ確率が上がります。
この場合、上がり切ったところを掴んでしまって、買った直後に下がります。
対策は、簡単。急に上がったら売って、急に下がったら買います。
それで、勝率がかなりアップします。
よくあることですが、さらに買い増す「ナンピン」というのも、一つの方法です。
「ナンピン」を否定する方も多くいますが、初心者は、買うと下がることが多いのです。だから、最初に買うときに、半分の量を買って、下がったら、もう半分のを買う、というのが、ベターです。
つまり、何度かに分けて買うというのが、ベストです。
証券会社名 | 取引単位 | 取引手数料 | スプレッド | スワップポイント | コメント |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 | 無料 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 | 米ドル/円:64円 メキシコペソ/円:114円 | 取引ツールの性能が高い |
SBIFXトレード | 1通貨 | 無料 | 米ドル/円:0.09銭 ユーロ/円:0.3銭 | 米ドル/円:63円 メキシコペソ/円:130円 | 少額から取引ができる |
DMM FX | 10,000通貨 | 無料 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 | 米ドル/円:63円 メキシコペソ/円:110円 | バランスが取れている |
外為どっとコム | 1,000通貨 | 無料 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 | 米ドル/円:60円 メキシコペソ/円:140円 キャンペーンあり | 初心者向け |
みんなのFX | 1,000通貨 | 無料 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.2銭 | 米ドル/円:58円 メキシコペソ/円:160円 | スワップ運用が魅力的 |
買値と売値の差額です。
上記のように、ドルと円を売買するときは、約0.2銭かかります。10,000通貨買う時に、20円払う計算です。
このくらいの額ならば、各社違っていても、全く気にならないと思います。
それより問題なのは、このスプレッドは、大きくなることがあるのです。
特に、早朝の取引の少ない時間帯や、逆にイベントの最中などです。
例えば、9.4銭くらいまで上昇することもあります。
一番困るのは、イベントの発表時(米国の金利発表など)には、とても大きくなってしまいます。
そこで、イベント時には、発表後に売買しても、あまり儲からないようになっています。
他の通貨は、円よりも高金利なので、買うと、金利差に応じて、利子のようなお金をもらえます。
それをスワップと呼びます。
スワップの利回りについて一番利回りの高いのは、メキシコペソ/円です。1年間で、185.14%の利回りです。資産が、2.8倍になるということです。
ユーロ/ドルは、金利差が逆転しているので、利回りがマイナスになっています。
スワップポイントの数値は、普通は、上記の通りなのですが、時々、「0」であったり、「2」「3」「4」倍になったりします。
詳しくは、証券会社の「スワップカレンダー」で、ご確認ください。
スワップカレンダーの一例FXは、月曜日の朝7時から、土曜日の朝まで、取引されています。
そのうち、15時〜26時頃までが、一般的に取引の盛んな時間帯と言われています。欧州が参戦してから、北米が始める頃までだからです。
ただし、逆に、それ以外の時間帯に大きく動くこともあるので、ご注意ください。
FXには、天敵がいます。
それが、為替介入というものです。
政府・日銀が、大量のドルや円を売買して、価格を操作するのです。
為替介入についてFXは、特に、短期売買をする方に向いています。
スワップはとても魅力的で、円安になるときは、いいのですが、少し円安が一服している時は、あまり効率的ではありません。
手数料が無料のところがほとんどで、スプレッドも小さいので、売買を繰り返しても、手数料負けしません。
情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。
Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.