1p
トップ > 資産運用 > 【虎の巻】コツを伝授!初心者の株式投資勉強法・何から始める?意味ない?

【虎の巻】コツを伝授!初心者の株式投資勉強法・何から始める?意味ない?

はじめに

初心者の株式投資の勉強法を実践的にレクチャーします。「何から始める?」とお悩みの方向けです。

何から始める?

  1. 証券口座を作りましょう。ネット証券の方が、手数料が安いので、おすすめです。
  2. 証券口座にお金を振り込みましょう。
  3. 証券会社のアプリをスマホまたはパソコンにインストールしましょう。ブラウザでも取引できますが、専用アプリの方が、便利です。
  4. 銘柄を選んで、買いましょう。
  5. 株

初心者の株式投資勉強法

いわゆる勉強は意味なし

チャート分析とか財務諸表をチェックするとか、そういったことは、もちろんした方がいいに決まっています。

しかし、株を売買する段になって、それらの非力さを実感するでしょう。

ここでは、それらをある程度やった前提で、実践的な話をします。

どうすれば、儲かるのか?

株は、買うと下がって、売ると上がります。そういうものだと思ってください。

自作の格言にこんなのがあります。

――相場は、いつも予想外のことをしてくる

みんなの予想が当たったら、誰も損しなくなってしまいますよね。

だから、大方の予想と違う方に動くんです。

そこで、秘伝のコツを伝授すると……

以上の方法をとれば、儲かる確率が上がります。

失敗あるある

急に上がったので、焦って買ってしまった。

この場合、上がり切ったところを掴んでしまって、買った直後に下がります。

対策は、簡単。急に上がったら売って、急に下がったら買います

それで、勝率がかなりアップします。

底値かと思って買ったら、さらに下がった。

よくあることですが、さらに買い増す「ナンピン」というのも、一つの方法です。

「ナンピン」を否定する方も多くいますが、初心者は、買うと下がることが多いのです。だから、最初に買うときに、半分の量を買って、下がったら、もう半分のを買う、というのが、ベターです。

つまり、何度かに分けて買うというのが、ベストです。

証券会社比較

証券会社名手数料NISA対応投資信託コメント
SBI証券無料個人取引シェアトップ
楽天証券無料楽天ポイントが貯まる
auカブコム証券100万円で535円専門性の高い分析ツールを提供
松井証券100万円で1,100円「一日信用取引」は、手数料無料
GMOクリック証券100万円まで無料積立NISAは対象外セキュリティに定評

分散投資

「分散投資」をすべきということは、聞いたことがあると思いますが、「分散投資」には、以下の3つがあります。

  1. 資産の分散:株式、債券、投資信託など、異なる対象に分散すること
  2. 地域の分散:日本国内、米国、アジアなど、異なる地域に分散すること
  3. 時間の分散:一度に全部買わずに、時間をずらして、分散すること

このうち、特に、3つ目の「時間の分散」について解説します。

時間の分散

上手のように、例えば、1ヶ月おきに1万円ずつ購入すると、いきなり5万円買った場合に比べて、リスクを分散できます。

さらに、「口数/株数」を決めて買い増す場合と、「金額」を決めて買い増す場合がありますが、「金額」を決めて投資する「ドルコスト平均法」というのがおすすめです。価格の安い時に多くの数量を買って、高い時に少しの数量を買い増す。これにより、平均的に安く買うことができます。

まとめ

初心者は、まず、NISA口座を作って、数万円で買える株を買ってみましょう。

株は、安いからといって、会社の価値が低いわけではありません。発行している株数が多いのです。

その時、分散投資を心がけましょう。

上がったら、売って、利益を出しましょう。

持ち続けて、配当収入を得るのも、得策だと思います。

相互リンク

初心者向けお金の勉強方法については以下の記事で詳しく解説されています。あわせてご確認ください。

マネーFix

初心者向けお金の勉強方法|効率よく学習するためのポイントを紹介|マネーFix|人生におけるお金の課題を解決するサイト

投資信託のススメ

以上、株式投資の勉強法について概説しましたが、本当のことを言うと、日本株式よりも、おすすめの投資先があります。

投資信託です。

詳しい情報は、以下のサイトをご覧いただければ良いのですが、中でも、初心者には、ETFがおすすめです。

株式の個別銘柄は、ニュースなどで一喜一憂してしまいますが、ETFや投資信託は、大きな流れで値が動きます。

例えば、米国株が上がりそうなら、「ナスダックのブル」を買ったりすると良いでしょう。

姉妹サイト

  1. 資産運用に関するサイト
    1. 資産運用先ランキング
    2. 年利ランキング
    3. 最新NISA解説
    4. 経済用語
    5. 経済トピック
    6. コラム
    7. 超実践!資産運用
    8. Olive
    9. 楽天銀行と楽天証券
    10. ヒトワカ
  2. 投資信託に関するサイト
    1. 投資信託の買い方・選び方
    2. おすすめ銘柄ランキング
    3. ブルベア型の投資信託のススメ
    4. 投資信託のリスク
    5. 情報源
    6. 投資信託のQ&A
  3. FXに関するサイト
    1. 初心者のFX投資勉強法
    2. スワップポイント利回り
    3. 為替介入ドキュメント
    4. 円高ドル安
  4. 株に関するサイト
    1. 初心者の株式投資勉強法
    2. かぶほり
    3. おすすめ銘柄
    4. 初心者は株を買うな?
  5. ETFに関するサイト
    1. ETF始め方・買い方
  6. ロボアドバイザーに関するサイト
    1. ロボアドバイザーはやめとけ
    2. 新NISAでロボアド
  7. 暗号資産に関するサイト
    1. 暗号資産(仮想通貨)とは

厳選リンク

テーマ株のかぶほり

かぶほりトップ IT業界地図 金融業界地図 国策株式銘柄一覧 新テーマ株 おすすめ海外ETF
IT関連
クラウドコンピューティング デジタルトランスフォーメーション(DX) テレワーク サイバーセキュリティ フィンテック ビッグデータ IoT 人工知能 メタバース NFT 暗号資産(仮想通貨)
医療関連
がん最先端治療 遠隔医療 在宅医療 オンライン診療
産業関連
防衛 脱炭素 ドローン ダイナミックプライシング 電気自動車充電器 メタンハイドレート マイナンバーカード 再生可能エネルギー 米(コメ) 災害対策 生体認証 無人店舗 サービスロボット シェアリングエコノミー スマート農業 サブスクリプション 都市鉱山 FX 蓄電池 小型原子炉(SMR) グリーントランスフォーメーション(GX) 空飛ぶクルマ
人関連
人材育成 人材紹介 障害者支援 リスキリング
テーマごとのおすすめ銘柄
エネルギー資源枯渇 資源の枯渇 食糧難 投資の国際化 ディフェンシブ銘柄 スタートアップ 円安

貯金と投資の割合

日本人の貯金と投資の割合 日本人年代別貯金と投資の割合 20代貯金と投資の割合 30代貯金と投資の割合 40代貯金と投資の割合 50代貯金と投資の割合 60代貯金と投資の割合 日本人の貯金が世界一は過去の話 世界のお金の流れ

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは おすすめの仮想通貨 イーサリアム取引所ランキング ビットコイン取引所ランキング ビットコイン現物ETFとは ビットコイン現物ETF上場 ビットコイン時価総額

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.