1p
トップ > 資産運用 > ロボアドバイザー > 【対決】ロボアドバイザー(楽ラップ vs SBIラップ)比較

【対決】ロボアドバイザー(楽ラップ vs SBIラップ)比較

はじめに

2023年のロボアドバイザー(楽ラップ・SBIラップ)を実際に買ってみた場合を比較して報告します。毎週更新しています。「やめとけ」「今は買い時か」「やめたほうがいい」「こまめに売買」「おすすめ」「おすすめしない」など、多くの声にお応えします。

目次

  1. コメント
  2. 運用結果
  3. 資産の推移
  4. 総評
  5. 1万円投資していた頃の運用結果
  6. 運用コース
  7. 楽ラップについて
  8. SBIラップについて
  9. ロボアド比較
  10. 関連サイト

コメント

2023年3月から、楽ラップとSBIラップを再開しました。

両方とも、10万円からスタートしました。

資産構成が、全く異なるので、投資の参考にしたいと思います。

現在の配分は、楽ラップが外国株式多めで攻めの姿勢で、SBIラップがゴールドと新興国債券の有事&リセッション対策の姿勢です。どちらか、お好みの方を買っても良いし、二つに分散投資しても良いと思います。

現在、このサイトの更新はストップしています。

運用結果

以下、実際の運用結果を示します。

2023年7月30日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

今週から、運用資金を30万円にしました。

下がる時も、大きく下げますね。

2023年7月21日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

ラップは、安定して増えています。

2023年7月15日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

SBIが、大きく下落しました。

金の比率が高いからでしょうか。

2023年7月8日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽ラップが、大きく下げました。

ラップは、ベアを買わないようなので、相場が下げると、もろに煽りを受けますね。

2023年7月1日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

SBIも、大きく伸びました。

2023年6月23日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

SBIラップが逆転しました。

楽ラップは、日米株安でダメージを受けたのと対照的に、SBIラップは、債券が気を吐いた感じです。

2023年6月17日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

今月から、元本を20万円に増額しました。

両方とも、順調に増えています。

2023年6月10日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽ラップは、着実に伸びていましたが、ここへきて、SBIラップも、大きく上昇してきました。

金(ゴールド)が、急進しています。

2023年6月3日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

ここのところの株高で、楽ラップの利益が増しています。

SBIは、新興国の株をほとんど持っていないので、あまり恩恵を受けていません。

2023年5月26日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

米国の債務上限問題などがある中、両方とも、健闘したと思います。

2023年5月19日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

両方とも、株高の波に乗れたようです。

2023年5月13日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽天は、前回とほぼ同じ水準を保っていますが、SBIは、ずるずると下がってしまいました。

2023年5月6日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

両方とも、安定して伸びました。

資産構成がずいぶん違うのに、同じように伸びるとは、不思議なものです。

2023年4月29日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

これだけ、株が上がっているのに、SBIラップは、資産構成を変えないんですね。

もっと柔軟に変えた方が良いと思うのは、素人意見でしょうか。

2023年4月22日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

両方ともプラスになりました。

着実に、資産構成も変わっていることが分かります。

2023年4月15日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽ラップは、プラス転換した後、何だか安定して増えています。

SBIラップは、やっとプラスになったりマイナスになったりしています。

2023年4月8日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽ラップは、プラスを維持しましたが、SBIラップは、マイナス圏で低迷しています。

楽ラップは、国内株式と債券が、伸びています。

SBIラップは、新興国債券とゴールドが、とても多いのですが、有事になることを予測しているのでしょうか?

2023年4月1日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

楽ラップは、ようやくプラス転換しました。

SBIラップは、4,000円以上のマイナスを経て、今に至ります。米国株式の比率が、極端に低いのが、仇となりましたね。

2023年3月25日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ

コメント

両方とも、少しずつ元本に近づいてきました。

ラップも、この相場では、かなりきつい運用成績ですね。

2023年3月18日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

両方とも、散々な結果でした。

流石に、この下落相場では、ロボアドでも、損失は回避できないようです。

2023年3月11日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ
資産構成:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

2023年3月から、改めて、ラップを始めました。

今度は、思い切って、10万円からスタートしました。

「楽ラップ」と「SBIラップ」ですが、資産構成が、全く異なる点に注目しています。

ここから、投資のヒントをもらえそうです。

「楽ラップ」は、コースをあえて、攻めのコースに変えて、DRC機能もありにしました。

「SBIラップ」は、リセッションに備えて、米国株が極端に少なく、ゴールドが多いです。

資産の推移

現在、該当する情報はありません。

総評

2023年3月に、楽ラップとSBIラップに100,000円を投資しました。

楽ラップは、国内株式、海外株式、外国債券にバランスよく配分しています。

SBIラップは、新興国株式とゴールドの配分がとても多いです。

今のところ、楽ラップの方に軍配が上がっています。

1万円投資していた頃の運用結果

以下、1万円を投資していた頃のデータです。

2023年1月14日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

両方とも、結局、下げる相場では、損をするようです。

ただし、SBIラップは、構成比率が割と代わっていて、それなりにベストを尽くしている印象。

2022年12月26日〜30日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

両方とも、低迷しています。

これから景気後退と言われているので、さらに下がることを覚悟しています。

下がっているので、おそらく、株のベアとかは、ロボアドは、採用しないのかも知れませんね。

だったら、ブル・ベアも含めたリスキーなロボアドを作ってもいいかも知れませんね。

2022年12月19日〜23日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

楽ラップもSBIラップも、構成はほとんど変わっていないようですね。

そして、両方とも、ついにマイナス圏内に入ってしまいました。

ロボアドも、所詮、景気次第ということでしょうか。

下がり始めると、なんの手も打てないロボアドは、非常につまらないものです。

2022年12月12日〜16日

楽ラップ

運用結果:楽ラップ

SBIラップ

運用結果:SBIラップ
資産構成:SBIラップ

コメント

今月から、SBIラップも始めました。両方とも、1万円からスタートです。

この逆境下で、楽ラップは、プラスを維持して、SBIラップも、健闘したと言えるでしょう。

楽ラップとSBIラップの構成比率が、大きく異なることに驚きました。楽ラップは、色々なコースがあるので、他のコースは、こんな感じなのかも知れませんが、SBIラップは、1つのコースしかないのが、潔いですね。

楽ラップは、あまり構成を変えないようなことが書いてありましたが、SBIラップは、構成をその都度変えるようなことが書いてありましたので、毎月ご報告します。

2022年12月5日〜9日

運用結果

コメント

今週も、元本割れはしませんでしたが、増えたり減ったりしているだけでした。

普通の投資もそうですが、ロボアドでも、この相場で、益を出すのは、難しいのでしょうね。

比較的、成績の良かったのは、先進国の債券でした。

2022年11月28日〜12月2日

運用結果

コメント

世界の株価は乱高下しましたが、楽ラップの損益は、ほとんど影響を受けませんでした。ロボアドの運用というのは、こういうものなのでしょうか。ただし、総合でマイナスにならないのは、すごい。

コースを変更してみたくもなりましたが、2ヶ月くらいしないと、コース変更できないそうです。

また、別のコースを新たに購入することもできないのです。どうしてでしょうね?

2022年11月21日〜25日

運用結果

コメント

日経平均などが上昇したので、少しずつ利益が増えていきました。

何もしていないのに、お金が増えるのは、不思議な感じです。

リセッション入りするようなので、その間も、ウォッチしていこうと思っています。

2022年11月14日〜18日

運用結果

コメント

投資来損益が、0円になりました。資産合計も投資額の10,000円のままです。

今週は、プラス32円になったこともありましたが、結局、プラスマイナス0円という結果に。

完全にほったらかし放置ですが、毎日、損益を見るのは、少し楽しいです。

ここでは、割愛しますが、各投資信託の結果一覧を見ることができるので、その損益を見るのも楽しいです。

でも、あまり入れ替えをしないようなので、そのうち飽きてしまうかも知れませんね。

2022年11月7日〜11日

運用結果

コメント

まだ買い付け途中ですが、早速、3円のマイナスになっています。

今後が、限りなく不安です。

運用コース

楽ラップの質問に答えたら、以下のような運用コースになりました。

運用コース
運用コース

思った以上に外国債券の比率が高かったです。

外国株式は、個人的には、買う予定はなかったので、楽しみです。

モデルポートフォリオのパフォーマンス
モデルポートフォリオのパフォーマンス

楽ラップについて

楽ラップ

楽ラップの特徴

メリット
デメリット

コメント

手数料が高いという情報もありますが、決して高い方ではありません。

DRC機能が、安心です。

少額から始められるので、気軽に始められます。

SBIラップについて

SBIラップの特徴

メリット
デメリット

コメント

コースは選べませんが、AIが、ベストな投資をしてくれるので、万人受けします。

ロボアド比較

おすすめロボアド一覧表

「サービス名」をクリックすると、「公式サイト」に飛びます。

サービス名手数料最低投資額投資対象NISA対応特徴
楽ラップ年率0.715%、0.605%+成功報酬5.5%1万円国内外の自社ファンド×暴落した時にすぐに現金に変えるDRC機能がある
SBIラップ0.660%1万円米国上場ETF×AI投資に定評
ウェルスナビ年率1.1%1万円世界のETF顧客満足度No.1
THEO+docomo年率0.715%~1.10%1万円世界のETF×ドコモと相性が良い
サステン成果報酬型:利益の1/6~1/1010万円自社が運用する投資信託×運用益がマイナスなら手数料0円

コメント

NISAのことを考えると、ウェルスナビがおすすめです。

世界ETFに魅力を感じるのならば、ウェルスナビ、SBIラップ、THEOが、おすすめです。

堅実に、国内のファンドも考えているなら、楽ラップが良いのではないでしょうか。

最低投資額が少ないロボアドは、始めやすいです。1万円から始める方が多いようです。

関連サイト

ロボアドバイザーはやめとけ 新NISAでロボアド:おすすめ証券会社 ロボアドを買ってみた

厳選リンク

投資勉強サイト

  1. 資産運用に関するサイト
    1. 資産運用先ランキング
    2. 年利ランキング
    3. 最新NISA解説
    4. 経済用語
    5. 経済トピック
    6. コラム
    7. 超実践!資産運用
    8. Olive
    9. 楽天銀行と楽天証券
    10. ヒトワカ
  2. 投資信託に関するサイト
    1. 投資信託の買い方・選び方
    2. おすすめ銘柄ランキング
    3. ブルベア型の投資信託のススメ
    4. 投資信託のリスク
    5. 情報源
    6. 投資信託のQ&A
  3. FXに関するサイト
    1. 初心者のFX投資勉強法
    2. スワップポイント利回り
    3. 為替介入ドキュメント
    4. 円高ドル安
  4. 株に関するサイト
    1. 初心者の株式投資勉強法
    2. かぶほり
    3. おすすめ銘柄
    4. 初心者は株を買うな?
  5. ETFに関するサイト
    1. ETF始め方・買い方
  6. ロボアドバイザーに関するサイト
    1. ロボアドバイザーはやめとけ
    2. 新NISAでロボアド
  7. 暗号資産に関するサイト
    1. 暗号資産(仮想通貨)とは

テーマ株のかぶほり

かぶほりトップ IT業界地図 金融業界地図 国策株式銘柄一覧 新テーマ株 おすすめ海外ETF
IT関連
クラウドコンピューティング デジタルトランスフォーメーション(DX) テレワーク サイバーセキュリティ フィンテック ビッグデータ IoT 人工知能 メタバース NFT 暗号資産(仮想通貨)
医療関連
がん最先端治療 遠隔医療 在宅医療 オンライン診療
産業関連
防衛 脱炭素 ドローン ダイナミックプライシング 電気自動車充電器 メタンハイドレート マイナンバーカード 再生可能エネルギー 米(コメ) 災害対策 生体認証 無人店舗 サービスロボット シェアリングエコノミー スマート農業 サブスクリプション 都市鉱山 FX 蓄電池 小型原子炉(SMR) グリーントランスフォーメーション(GX) 空飛ぶクルマ
人関連
人材育成 人材紹介 障害者支援 リスキリング
テーマごとのおすすめ銘柄
エネルギー資源枯渇 資源の枯渇 食糧難 投資の国際化 ディフェンシブ銘柄 スタートアップ 円安

貯金と投資の割合

日本人の貯金と投資の割合 日本人年代別貯金と投資の割合 20代貯金と投資の割合 30代貯金と投資の割合 40代貯金と投資の割合 50代貯金と投資の割合 60代貯金と投資の割合 日本人の貯金が世界一は過去の話 世界のお金の流れ

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは おすすめの仮想通貨 イーサリアム取引所ランキング ビットコイン取引所ランキング ビットコイン現物ETFとは ビットコイン現物ETF上場 ビットコイン時価総額

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.