1p
トップ > 資産運用 > 【超初心者】おすすめETF始め方・買い方:簡単にわかりやすく

【超初心者】おすすめETF始め方・買い方:簡単にわかりやすく

はじめに

超初心者向けのおすすめの「ETF(上場投資信託)」の始め方・買い方を簡単にわかりやすく解説しています。

目次

  1. ETFとは
  2. メリット・デメリット
  3. ETFの組み入れ銘柄
  4. ETFの始め方・買い方
  5. おすすめ銘柄
  6. ETFを買えない証券会社がある?
  7. コツ
  8. ETFに投資してみた
  9. まとめ
  10. 関連サイト
  11. 姉妹サイト

ETFとは

ETFは、「Exchange Traded Funds」の略で、株式市場に上場している投資信託のことです。

株式だけでなく、債券、REIT(リート)、通貨、コモディティ(商品)の指数に連動して価格が変わります。

インデックス型の投資信託の上場バージョンのようなものです。

メリット・デメリット

メリット

  1. 少額から投資ができる。
  2. 分散投資ができる。
  3. テーマを決めて投資ができる。
  4. 株式のように、簡単に売買できる。
  5. 株式ほど、銘柄選びに迷うことがない。
  6. 投資信託のように、後で基準価格が決まるわけでなく、刻一刻と価格が変わる。
  7. 指値・成行注文ができる。
  8. 証券会社によっては、手数料が無料の銘柄がある。
  9. 株式と比べると、値幅が小さい傾向があるので、リスクが少ない。

デメリット

  1. 口数を決めて、発注するので、投資信託のように、金額を入力して購入することができない。
  2. 投資信託に比べると、銘柄数が少ない。
  3. 株式と比べると、信託報酬などのコストがかかる。
  4. 株式ほど銘柄選びを楽しむことはできませんが、失敗することも少ない。

ETFの組み入れ銘柄

例えば、日本の半導体関連銘柄の「ルネサスエレクトロニクス」と「アドバンテスト」に投資しようとすると、最低でも、130万円くらいはかかります。

あまりにもリスキーな投資になってしまいます。

一方、「2644 グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF」という上場投資信託があります。この組み入れ銘柄は、以下のようになっています。

ETFの組み入れ銘柄

幅広い銘柄に分散されていることが分かります。

また、「2644 グローバルX 半導体関連-日本株式 ETF」ならば、2,500円ほどから買うことができます。

つまり、ETFならば、少額で分散投資が可能なのです。

ただし、ETFは、信託報酬が年間1%ほどかかるので、その分は、差し引かれてしまいます。

その点、株は、一旦買えば、信託報酬のような出費はありません。

相当自信を持って上がると分かっている株があれば、別ですが、一般的には、ETFで分散投資した方が良いでしょう。

ETFの始め方・買い方

  1. 証券会社等の口座を作る。
  2. 口座に入金する。
  3. 証券会社のサイトやアプリを開く。
  4. 所望の銘柄のコードや銘柄名を入力。
  5. 発注画面で「数量」と「価格」を決めます。数量は、単位株数というのが決まっていて、大体、1口または10口です。
  6. ETF発注画面
  7. 取引暗証番号を入力して、注文(確認)ボタンを押します。

おすすめ銘柄

おすすめのETF銘柄は、以下のようになっています。

一般的に、国内のものよりも、世界に投資するものの方が、将来性がありますが、リスクもつきものです。

一時期、米国のETFが、人気がありましたが、これからは、円安一辺倒ではないので、為替リスクが出てきます。否定はしませんが、おすすめもしません。初心者には、日本国内の世界・米国株式等のETFで十分だと思います。

おすすめ銘柄とその理由

コードファンド名称おすすめ理由
1570NF日経レバ毎日の売買代金の上位に入っています
1357NF日経ダブルインバースこちらも売買代金の上位です
2644GX半導体日株半導体の投資機運が高まっています
2867GX自動EV電気自動車や自動運転車に注目が集まっています
1478ISMSCI高配当相場が弱いと高配当銘柄に資金が集中します

以上ですが、いつも活況のETF、テーマに絞ったETF、時勢に合わせたETFなど、刻一刻とおすすめ銘柄は変化します。

その時々で、良いと思うものを選ぶのが楽しみでもあります。

つみたてNISAの届出銘柄

つみたてNISAでは、以下の7つの銘柄を取引できます。届出もなされていますし、実績もあるので、おすすめです。

指定指数の名称コードファンド名称運用会社
TOPIX1305ダイワ上場投信-トピックス大和アセットマネジメント(株)
日経平均株価1320ダイワ上場投信-日経225大和アセットマネジメント(株)
JPX日経インデック ス4001599ダイワ上場投信-JPX日経400大和アセットマネジメント(株)
MSCI ACWI Index1554上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本 日興アセットマネジメント(株)
MSCI World Index (MSCIコクサイ・イン デックス)1680上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI) 日興アセットマネジメント(株)
S&P5001547上場インデックスファンド米国株式(S&P500) 日興アセットマネジメント(株)
MSCI Emerging Markets Index1681上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング) 日興アセットマネジメント(株)

楽天証券の手数料無料のETF

楽天証券の手数料無料のETFの一部です。

米国株のETFをピックアップしてみました。為替ヘッジというのは、ドル円相場が動いた時に、リスクを回避するかどうかです。為替ヘッジがあると、円高になってしまっても、影響を最小限に食い止められます。その代わり、ヘッジのために金利差分のコストがかかるので、相当の円高でなければ、ヘッジなしの方が良いようです。

コードファンド名称為替ヘッジ運用会社
1546NFダウヘッジなし野村アセットマネジメント
2846NFダウヘッジあり野村アセットマネジメント
2633NF S&P500ヘッジなし野村アセットマネジメント
2634NF S&P500ヘッジあり野村アセットマネジメント
2568上場NSQ100ヘッジなし日興アセットマネジメント
2569上場NSQ100ヘッジあり日興アセットマネジメント

楽天証券の手数料無料のETF 楽天証券の国内ETF取扱銘柄一覧

ETFを買えない証券会社がある?

一般的に、多くの証券会社はETF(Exchange-Traded Fund)を取り扱っていますが、全ての証券会社が全てのETFを取り扱っているわけではありません。一部の証券会社は特定のETFを取り扱っておらず、また取引可能なETFの種類や数にも違いがあるかもしれません。

証券会社が特定のETFを取り扱っていない場合、それはその証券会社の運用方針や提供する商品ラインナップによるものです。一般的に、大手の証券会社やオンライン証券取引プラットフォームでは幅広い種類のETFが取引可能ですが、中小規模の証券会社や特定の市場に特化した証券会社では取り扱っているETFの数が限られていることがあります。

したがって、特定のETFを購入したい場合は、利用している証券会社のウェブサイトや取引プラットフォームで、そのETFが取引可能かどうかを事前に確認することが重要です。証券会社のカスタマーサポートに問い合わせることも選択肢です。

コツ

ETFは、気軽に売買できるので、比較的短期間に売買することで、利益を産むことができます。

長期保有しても良いのですが、それほどの上昇は見込めないかも知れません。

鉄則は、安い時に買うことです。

ETFに投資してみた

100万円の予算で、ETFに投資してみた結果を報告しています。

ETFに投資してみた結果

まとめ

超初心者は、少額・分散投資・短期売買のできるETFがおすすめです。

ある程度のテーマを決めて、短期間で売買を繰り返したい場合には、ETFが向いていると思います。

もっと多くのテーマから選びたい場合、比較的長期で運用したい場合には、上場していない投資信託にした方が良いかも知れません。

関連サイト

ETF始め方・買い方 アクティブETF一覧 インデックスとアクティブETFの違い アクティブETFのメリット・デメリット 海外ETFの買い方 海外ETFのおすすめ証券会社 海外ETFのおすすめランキング

姉妹サイト

  1. 資産運用に関するサイト
    1. 資産運用先ランキング
    2. 年利ランキング
    3. 最新NISA解説
    4. 経済用語
    5. 経済トピック
    6. コラム
    7. 超実践!資産運用
    8. Olive
    9. 楽天銀行と楽天証券
    10. ヒトワカ
  2. 投資信託に関するサイト
    1. 投資信託の買い方・選び方
    2. おすすめ銘柄ランキング
    3. ブルベア型の投資信託のススメ
    4. 投資信託のリスク
    5. 情報源
    6. 投資信託のQ&A
  3. FXに関するサイト
    1. 初心者のFX投資勉強法
    2. スワップポイント利回り
    3. 為替介入ドキュメント
    4. 円高ドル安
  4. 株に関するサイト
    1. 初心者の株式投資勉強法
    2. かぶほり
    3. おすすめ銘柄
    4. 初心者は株を買うな?
  5. ETFに関するサイト
    1. ETF始め方・買い方
  6. ロボアドバイザーに関するサイト
    1. ロボアドバイザーはやめとけ
    2. 新NISAでロボアド
  7. 暗号資産に関するサイト
    1. 暗号資産(仮想通貨)とは

厳選リンク

テーマ株のかぶほり

かぶほりトップ IT業界地図 金融業界地図 国策株式銘柄一覧 新テーマ株 おすすめ海外ETF
IT関連
クラウドコンピューティング デジタルトランスフォーメーション(DX) テレワーク サイバーセキュリティ フィンテック ビッグデータ IoT 人工知能 メタバース NFT 暗号資産(仮想通貨)
医療関連
がん最先端治療 遠隔医療 在宅医療 オンライン診療
産業関連
防衛 脱炭素 ドローン ダイナミックプライシング 電気自動車充電器 メタンハイドレート マイナンバーカード 再生可能エネルギー 米(コメ) 災害対策 生体認証 無人店舗 サービスロボット シェアリングエコノミー スマート農業 サブスクリプション 都市鉱山 FX 蓄電池 小型原子炉(SMR) グリーントランスフォーメーション(GX) 空飛ぶクルマ
人関連
人材育成 人材紹介 障害者支援 リスキリング
テーマごとのおすすめ銘柄
エネルギー資源枯渇 資源の枯渇 食糧難 投資の国際化 ディフェンシブ銘柄 スタートアップ 円安

貯金と投資の割合

日本人の貯金と投資の割合 日本人年代別貯金と投資の割合 20代貯金と投資の割合 30代貯金と投資の割合 40代貯金と投資の割合 50代貯金と投資の割合 60代貯金と投資の割合 日本人の貯金が世界一は過去の話 世界のお金の流れ

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは おすすめの仮想通貨 イーサリアム取引所ランキング ビットコイン取引所ランキング ビットコイン現物ETFとは ビットコイン現物ETF上場 ビットコイン時価総額

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.