1p
トップ > 資産運用 > 初心者向けNISA解説 > コールセンターがパンク!新NISAのよくある質問と回答

コールセンターがパンク!新NISAのよくある質問と回答

はじめに

コールセンターがパンク!新NISAのよくある質問と回答についてまとめました。新NISAは、2024年1月から始まる、少額投資非課税制度です。従来のNISAとつみたてNISAを統合した制度で、個人投資家が一定額の投資信託や株式を非課税で保有・運用できるものです。新NISAの非課税枠は、成長投資枠年間240万円、つみたて投資枠年間120万円です。年間の非課税投資枠は、翌年に繰り越すことはできません。総額は、生涯1,800万円で、売った分は、枠が復活します。

目次

  1. 基本的な質問
  2. 新NISAでの投資
  3. 投資信託の具体的な質問
  4. 投資信託の約定

基本的な質問

新NISAの概要

新NISAは、2024年1月から始まる、少額投資非課税制度です。従来のNISAとつみたてNISAを統合した制度で、個人投資家が一定額の投資信託や株式を非課税で保有・運用できるものです。

新NISAの非課税枠

新NISAの非課税枠は、成長投資枠年間240万円、つみたて投資枠年間120万円です。年間の非課税投資枠は、翌年に繰り越すことはできません。総額は、生涯1,800万円で、売った分は、枠が復活します。

新NISAの投資対象

新NISAの投資対象は、以下のとおりです。

ただし、投資対象となる株式や投資信託は、以下の要件を満たす必要があります。

新NISAの換金ルール

新NISAで換金した場合、以下のルールが適用されます。

新NISAの申込み方法

新NISAの申込みは、証券会社や銀行などの金融機関で行うことができます。申込みには、マイナンバーカードと本人確認書類が必要です。

従来のNISAやつみたてNISAの口座を新NISA口座に移管する方法

従来のNISAやつみたてNISAの口座を新NISA口座に移管するには、金融機関に移管の申請を行う必要があります。移管の申請には、移管元の口座番号や移管先の口座番号などが必要です。

移管後の非課税期間は、以下のとおりです。

なお、移管した金融商品の非課税期間は、移管前の金融商品の非課税期間の残期間となります。

新NISAでの投資

新NISAは、従来のNISAとつみたてNISAと何が違うのですか?

新NISAは、従来のNISAとつみたてNISAを統合した制度です。そのため、従来のNISAとつみたてNISAの特徴を併せ持っています。

具体的には、以下の違いがあります。

新NISAの非課税枠は、どのように使い分けるのがよいですか?

新NISAの非課税枠は、1人あたり年間360万円です。年間の非課税投資枠は、翌年に繰り越すことはできません。

そのため、投資の目的やリスク許容度に合わせて、非課税枠を使い分けることが大切です。

例えば、長期的な資産形成を目指す場合は、非課税枠の大部分をつみたてNISAに充て、毎月一定額の投資を継続するのがよいでしょう。短期的な利益を狙う場合は、非課税枠の一部を一般NISAに充て、積極的な投資を行うのもよいでしょう。

新NISAで投資する際のポイントは何ですか?

新NISAで投資する際は、以下のポイントを押さえておくとよいでしょう。

投資の目的を明確にすることで、適切な投資対象や投資方法を判断することができます。また、リスク許容度を把握することで、無理のない投資を行うことができます。

長期的な視点で投資することで、短期的な変動に惑わされずに投資を続けることができます。また、分散投資を行うことで、リスクを抑えることができます。

定期的なリバランスを行うことで、投資のバランスを保つことができます。

新NISAで失敗しないための注意点は何ですか?

新NISAで失敗しないためには、以下の点に注意しましょう。

感情的な投資は、損失につながる可能性があります。また、無理な投資は、資金繰りの悪化や生活の破綻につながる可能性があります。

損失を切り捨てることは、損失を最小限に抑えるためには重要なことです。

新NISAは、少額の投資でも非課税で運用できるメリットがある制度です。しかし、上記のポイントを押さえて、慎重に投資を行うことが大切です。

投資信託の具体的な質問

欲しい銘柄が、新NISAで買えないのですが?

新NISAで買えない銘柄は、以下のとおりです。

これらの銘柄は、長期資産形成に適さないとの理由から、新NISAの投資対象から除外されています。

したがって、欲しい銘柄が新NISAで買えない場合は、以下のいずれかの方法で対応する必要があります。

新NISA以外の制度を利用する場合、非課税のメリットが一部またはすべて失われる可能性があります。また、欲しい銘柄を買うのを諦める場合は、投資の目的やリスク許容度を再検討する必要があります。

新NISAのボタンを押さずに、普通に買ってしまったが、新NISAにする方法はありますか?

新NISAの対象外で購入した投資信託を、新NISAの対象に変更することはできません。

新NISAの対象に変更できるのは、新NISAの口座で購入した投資信託のみです。そのため、一般NISAの口座で購入した投資信託を新NISAの口座に移管することもできません。

ただし、新NISAの非課税枠は、翌年に繰り越すことができます。そのため、新NISAの対象外で購入した投資信託を、翌年に新NISAの対象で購入することで、非課税のメリットを享受することができます。

また、新NISAの対象外で購入した投資信託を、新NISAの対象に変更するために、金融庁に申請することもできます。しかし、この申請は、原則として認められません。

なお、2023年12月31日までに新NISAの口座を開設し、2024年1月1日以降に新NISAの対象で投資信託を購入した場合は、2024年1月1日から5年間が非課税期間となります。

新NISAで、株や投資信託を買う際の手数料を教えてください

新NISAで株や投資信託を買う際の手数料は、以下のとおりです。

なお、新NISAの口座開設手数料や維持手数料は、証券会社によって異なります。

以下に、新NISAで株や投資信託を買う際の手数料の詳細を説明します。

投資信託の売却益は、非課税ではないのですか?

投資信託の売却益は、非課税ではありません。

投資信託の売却益は、株式売却益と同様に譲渡所得に分類され、申告分離課税(所得税15.315%、住民税5%)によって課税されます。

ただし、新NISAで購入した投資信託を売却した場合は、売却益が非課税となります。

また、特定口座(源泉徴収あり)で投資信託を売却した場合も、売却益から20.315%の税金が源泉徴収されますが、確定申告を行うことで、他の所得と損益通算することができます。

投資信託の約定

投資信託は、いつ約定して、いつから増える?

投資信託の約定は、申込日から数日かかります。一般に、国内の株式や債券に投資する投資信託は、申込日の当日か翌営業日に約定します。一方、外国の株式や債券に投資する投資信託は、申込日の翌営業日以降に約定することが多いです。

投資信託の価格は、基準価額によって決まります。基準価額は、投資信託が保有する資産の評価額を、投資信託の口数で割って算出されます。

投資信託の基準価額は、日々変動します。そのため、投資信託を購入した当日から価格が上がる可能性もあれば、下がる可能性もあります。

つまり、投資信託は、申込日の当日から価格が動き始めますが、約定が成立した時点での基準価額で購入されるため、約定が成立するまでは価格がどうなるかわかりません。

以下に、投資信託の約定と価格変動の流れをまとめます。

投資信託の約定と価格変動の流れ

  1. 投資信託の購入を申し込む
  2. 申込日から数日後に約定が成立する
  3. 約定が成立した時点での基準価額で購入される
  4. 購入した後は、基準価額の変動に応じて価格が変化する

なお、投資信託の約定や価格変動については、証券会社や投資信託会社のウェブサイトなどで確認することができます。

投資信託は、いつ解約できる?

投資信託は、基本的にいつでも解約することができます。ただし、投資信託によっては、解約手数料がかかる場合や、解約に一定の期間を要する場合もあります。

投資信託の解約方法は、証券会社や銀行などの金融機関に解約の申請を行うことで行います。解約の申請は、インターネットや電話、郵送などで行うことができます。

解約の申請が受理されると、解約日が決定されます。解約日は、申請日から数日後に設定されることが多いです。

解約日になると、投資信託の基準価額で解約されます。解約された資金は、解約日翌営業日に口座に振り込まれます。

投資信託の解約に関する注意点は、以下のとおりです。

投資信託を解約する際には、これらの注意点を踏まえて、慎重に判断することが大切です。

投資信託の解約の流れ

  1. 金融機関に解約の申請を行う
  2. 解約日が決定される
  3. 解約日になると基準価額で解約される
  4. 解約された資金は翌営業日に口座に振り込まれる
投資信託の価格は、いつ決まる?

投資信託の価格は、基準価額によって決まります。基準価額は、投資信託が保有する資産の評価額を、投資信託の口数で割って算出されます。

投資信託の基準価額は、日々変動します。そのため、投資信託の価格は、常に変動していると考えられます。

しかし、投資信託の価格が実際に決まるのは、約定日です。約定日とは、投資信託の購入や売却の注文が成立する日です。

投資信託の約定日は、投資信託によって異なります。一般的に、国内の株式や債券に投資する投資信託は、申込日の当日か翌営業日に約定します。一方、外国の株式や債券に投資する投資信託は、申込日の翌営業日以降に約定することが多いです。

つまり、投資信託の価格は、申込日の当日から動き始めますが、約定が成立した時点での基準価額で購入されるため、約定が成立するまでは価格がどうなるかわかりません。

したがって、投資信託の価格を知りたい場合は、約定日の基準価額を参照する必要があります。

なお、投資信託の約定日や基準価額については、証券会社や投資信託会社のウェブサイトなどで確認することができます。

以下に、投資信託の価格が決まる流れをまとめます。

  1. 投資信託の基準価額が算出される
  2. 投資信託の購入や売却の注文が入る
  3. 約定日が決定される
  4. 約定日に基準価額で購入または売却される

投資信託の価格は、日々変動するため、投資を行う際には、最新の価格を把握しておくことが大切です。

姉妹サイト

最新NISA解説 おすすめ口座開設 何を買えばいいのか? つみたてNISA投資信託・ETF一覧 成長投資枠おすすめ銘柄 成長投資枠おすすめ銘柄(楽天証券) 成長投資枠おすすめ銘柄(SBI証券) おすすめ高配当銘柄 成長投資枠対象銘柄 成長投資枠銘柄一覧 証券会社比較 新NISA税金 NISAで投資をしている人が見るサイト 新NISA投資信託購入金額ランキング 銀行・証券会社運用金額ランキング 20年以内に売ると税金がかかる銘柄 コールセンターがパンク!新NISAのよくある質問と回答 【利回りランキング】つみたてNISAで買えるおすすめ投資信託 英ISA改革案に倣って日本のNISAも日本企業のみに投資できる枠を新設
  1. 資産運用に関するサイト
    1. 資産運用先ランキング
    2. 年利ランキング
    3. 最新NISA解説
    4. 経済用語
    5. 経済トピック
    6. コラム
    7. 超実践!資産運用
    8. Olive
    9. 楽天銀行と楽天証券
    10. ヒトワカ
  2. 投資信託に関するサイト
    1. 投資信託の買い方・選び方
    2. おすすめ銘柄ランキング
    3. ブルベア型の投資信託のススメ
    4. 投資信託のリスク
    5. 情報源
    6. 投資信託のQ&A
  3. FXに関するサイト
    1. 初心者のFX投資勉強法
    2. スワップポイント利回り
    3. 為替介入ドキュメント
    4. 円高ドル安
  4. 株に関するサイト
    1. 初心者の株式投資勉強法
    2. かぶほり
    3. おすすめ銘柄
    4. 初心者は株を買うな?
  5. ETFに関するサイト
    1. ETF始め方・買い方
  6. ロボアドバイザーに関するサイト
    1. ロボアドバイザーはやめとけ
    2. 新NISAでロボアド
  7. 暗号資産に関するサイト
    1. 暗号資産(仮想通貨)とは

厳選リンク

テーマ株のかぶほり

かぶほりトップ IT業界地図 金融業界地図 国策株式銘柄一覧 新テーマ株 おすすめ海外ETF
IT関連
クラウドコンピューティング デジタルトランスフォーメーション(DX) テレワーク サイバーセキュリティ フィンテック ビッグデータ IoT 人工知能 メタバース NFT 暗号資産(仮想通貨)
医療関連
がん最先端治療 遠隔医療 在宅医療 オンライン診療
産業関連
防衛 脱炭素 ドローン ダイナミックプライシング 電気自動車充電器 メタンハイドレート マイナンバーカード 再生可能エネルギー 米(コメ) 災害対策 生体認証 無人店舗 サービスロボット シェアリングエコノミー スマート農業 サブスクリプション 都市鉱山 FX 蓄電池 小型原子炉(SMR) グリーントランスフォーメーション(GX) 空飛ぶクルマ
人関連
人材育成 人材紹介 障害者支援 リスキリング
テーマごとのおすすめ銘柄
エネルギー資源枯渇 資源の枯渇 食糧難 投資の国際化 ディフェンシブ銘柄 スタートアップ 円安

貯金と投資の割合

日本人の貯金と投資の割合 日本人年代別貯金と投資の割合 20代貯金と投資の割合 30代貯金と投資の割合 40代貯金と投資の割合 50代貯金と投資の割合 60代貯金と投資の割合 日本人の貯金が世界一は過去の話 世界のお金の流れ

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは おすすめの仮想通貨 イーサリアム取引所ランキング ビットコイン取引所ランキング ビットコイン現物ETFとは ビットコイン現物ETF上場 ビットコイン時価総額

AI使用

このサイトは、一部のコンテンツに生成AIを使用しています。

免責事項・著作権表示

情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.